活動日記

えもてなしの新しいゴール「えもてなし2021」

投稿日:

オリンピック・パラリンピックが延期となり、「2020年の夏に行われるオリンピック・パラリンピックを盛り上げる」という「えもてなし」のゴールを変更せざるをえなくなりました。
3年前から「2020年の夏に世界中の人をおもてなしすること」をゴールに活動していたので、”ゴールを変える”ということは想定外の出来事でした。
 
先に結論を言うと「えもてなし」の新しいゴールは「TOKYO2020で伝えたかった世界中のアスリートや関係者の想いを世界中に伝えること」です🌈
 
もし今年の夏、オリンピック・パラリンピックが予定通りに行われていたら、本大会を通してたくさんの”メッセージ”や”想い”が世界中に届けられていたはずです🌍
 
「共生社会」「障害者への理解」「異文化の交流」など…パッと頭に浮かぶだけでも様々ありますが、この夏、東京オリンピック・パラリンピックを通して「世界中に伝えたかったメッセージ」を持っていたアスリート、組織、団体、個人の方々が沢山いらしたこと…それだけはこの3年間の「えもてなし」の活動を通して確かに実感しています。
 
 
そのメッセージがこのまま伝えられないまま、ただただ時間だけが過ぎてしまうことは、大きな機会損失であり、社会全体にとってもロスであるため、それを「えもてなし」が少しでも「似顔絵」で人々を繋げて、メッセージを届ける、その橋渡しになれればと考えました✍️
 
 
来年オリンピック・パラリンピックが開催されるかどうか…現時点では誰も確証が持てないことだと思ってます。
来年がどうなるかは分かりませんが、「世界中の人々が2020を通して届けたいメッセージ」は決して無くなるものではありません🌟
 
「えもてなし」が、これからどこまで世界中の人を似顔絵で繋ぎ、世界中の方々のメッセージを発信できるかは分かりませんが、今まで出来たことを自信に、挑戦をしていきたいと思います💪
 
「えもてなし」が発信するメッセージが、2021以降もレガシーとなるよう、日々、頭と手と足を使って、これから新しい気持ちで頑張ります!
 
「えもてなし」活動の終了は2021年9月。
2021年9月まで引き続きよろしくお願いいたします🌈

-活動日記


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

えもてなしの活動の歴史Vol.11「”えもてなし展”実現に向け始動!」(2019.2.20)

1月の国際交流フェスティバルが成功に終わった「チームえもてなし」。 次のステップは2019年の最大目標である「展示会の開催」。 2020年に世界中の人達をおもてなしする展示会を開き成功させるための大事 …

えもてなしの活動の歴史Vol.03「はじめてのえもてなし」(2017.07.17)

初めて似顔絵をプレゼントしたのは「ドイツ人🇩🇪の女性」。 お会いしたことがない方でしたが、日本に観光中に着物を着て、嬉しそうに写るインスタの写真を見て、勇気を出して似顔絵を描き、メッセージをインスタの …

愛媛県さんとコラボしてモザンビークパラ陸上選手団のみなさんに似顔絵を届けました♪

愛媛県さんとコラボをして、モザンビークパラ陸上選手団のみなさんに似顔絵を届けました♪ 愛媛県さんから嬉しいお写真をいただきましたのでご紹介! 愛媛県さん、ありがとうございます! えもてなしでは、パラア …

【ホストタウンコラボプロジェクト】北海道釧路市さんのホストタウン相手国へ似顔絵のエールを送ろう!

日本全国の市区町村さんとコラボしてホストタウン相手国へ似顔絵のエールを送ろう!プロジェクト♪ 第12弾として、北海道釧路市さんにコラボOKのお返事をいただきました! えもてなしの活動に興味を持ってくだ …

リョーヘイの活動日誌001「タナカさんとの出会い」

こんにちは!えもてなし広報担当のリョーヘイです! 今日は僕とタナカさんとの出会いについてお話したいと思います。 初めてのタナカさんとの出会い 元々僕は、特段“似顔絵”が描けるだったり、デザインができる …