活動の歴史 活動日記

えもてなしの活動の歴史Vol.14「えもてなし展開催」(2019.10.12〜10.14)

投稿日:

クラウドファンディングの皆さんからの支援で実現可能になった、秋の「えもてなし展」。2019年8月から本格的に準備を始め、メンバーみんなの力を総動員して開催へ向けての準備を行いました。
新メンバーの追加という選択は、結果として大正解でした。
みんなが自分の持ち味を存分に発揮して、仲良く積極的に開催に向けて協力をして「初のお祭り」へ向けて、日々一体感が芽生えながら、時計の針は進んでいきました。
みんな本当にホスピタリティが高い子たちばかりで、準備期間中は、それぞれの対応にひとり感動していました。
これは素晴らしい日になる予感しかない…胸が高まりました。
しかし、開催初日となる2019年10月12日(土)。
3日間開催の初日…まさかの台風により「中止」という事態が発生しました。
当初の計画や準備の大部分を変更せざるを得なくなりました。
ショックもありましたが、結果としてこれは大きな教訓でした。
「想定外を想定内にしてプロジェクトは進行させるもの」
リーダーに求められる心構えを、2020年の本番前に身を以て知ることができたからです。
メンバーのみんなには肉体的・精神的な負担はかかってしまいましたが…残り2日間に全力を注ぐモードに気持ちを切り替えました。
そして、2019年10月13日(日)と10月14日(月)。
「原宿えもてなし展」は開催されました。13日は、台風の影響で15時からのスタート。紆余曲折ありながらも、初の「展示会」を実現、開催することができたのは、とても嬉しいことでした。
この写真は、全ての準備が終わり、いよいよこれからというスタート前の1枚。
メンバー全員で入口前で撮影した集合写真です。
人間力、ホスピタリティ、才能、行動力、判断力…それぞれが素晴らしい個性を持った、素晴らしいチームが出来上がりました。
この展示会で一番見せたい作品は、展示会場内のどの掲示物よりもこの「チーム」だと、この時思いました。このチームこそが「えもてなし」の「作品」、そう強く思えました。
そして、ここに映るメンバーはもとより、この展示会のために、今日まで全国からたくさんの方がこの「展示会」に協力・関わってくださいました。画面には映らないけど、関わってくださった多くの方の顔が、この写真の奥に自分の目に浮かんできます。
改めて本当にみなさん、お力添え本当にありがとうございました。
多くの方たちの力をいただき、「似顔絵で世界中の人をおもてなしする」2年前に思い描いていた舞台が、ついに目の前まであらわれた瞬間でした。
足跡は展示会本番へ。

-活動の歴史, 活動日記


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

月に一度の「えもてなし」似顔絵勉強会を開催しました!(2020年2月9日)

昨日は高田馬場駅にある10℃CAFEさんで、月に一度の「えもてなし」チームの勉強会でした! 昨日は、先日お伺いさせていただいた、NECでお勤めされている皆さんがゲストモデルとして 貴重な休日のお時間、 …

【TOKYO2020アフターストーリー】ブルガリア新体操代表 ホストタウンの山形県村山市さんと届ける金メダル似顔絵 Part2

TOKYO2020アフターストーリー 🇧🇬🌈🇯🇵 山形県村山市さんからご依頼をいただいた、村山市の応援団の皆さんとブルガリア新体操チームの似顔絵の下書きが出来ました! コロナの影響で実際に皆さんが一緒 …

リーダーとの初対面 東京オリンピック・パラリンピックを似顔絵で盛り上げる「えもてなし」通訳としてチーム参加 決定!

2019.6.22 中目黒駅近くのスターバックスにてリーダーのかおのえさんと会うことになりました。 「えもてなし」のチームに入りたい動機は十分!とはいえガチガチの面接だったらどうしよう、と少し緊張して …

ミーティング&懇親会(2018年10月)

こんにちは!えもてなし広報のリョウヘイです!   今日は僕の毎月の楽しみでもある、”ミーティング&懇親会”を行いました。   ミーティングでの活動内容 毎月の活動報告  翌月までの活動の共有 …

千葉県野田市 イオンノア店で台風19号チャリティイベントを行います!(2019年11月16日)

<チャリティイベントのお知らせ> 2019年11月16日(土)に台風19号支援チャリティイベント開催します! 「台風19号で被災された地域・方々に自分ができることはないか」という想いから、今回SNSを …