活動日記

【えもてなしメンバー紹介:英訳担当「さきちゃん」】

投稿日:

「えもてなし」メンバー紹介コーナー。
今日は、この春から、つくばの大学に通う大学院1年生の英訳担当の「さきちゃん」です!

昨年の6月から「えもてなし」に参加してくれた「さきちゃん」。
「えもてなし」のメンバー募集では最後に参加してくれたメンバーです。
偶然にも最初に参加してくれた「はるちゃん」もつくばの大学生なので、なぜか「つくば」に縁がある「えもてなし」です。

そんな「さきちゃん」。今では英訳担当としてだけでなく、そして広報担当として「えもてなし」の活動に広く関わっています。「世界インスタ」企画も「さきちゃん」が海外の方とのメッセージのやりとりや、候補者のピックアップをしてくれています!「さきちゃん」がいなければ今日まで「世界インスタ」は続けられていません。

「さきちゃん」自身も「世界中に友達を作る」という想いの元、自身でプロジェクトを作って積極的に行動しているので、担任の先生としては、とても応援したくなるクラスの学級委員的な生徒です。

個人的に「世界に友達を作る」というテーマは、ハード面のインフラが世界中で整ってきた今、次の世界的な大きな「トレンド」になると思っているので(ハード面で繋がるから、ソフト面で繋がる時代に。)、その中でも遠慮しがちな人が多い「日本人」(あくまで肌感覚的にですが…)の中で、自分から積極的に「世界中」に自分をアピールしていく「さきちゃん」のような人は、これからの社会に求められる、重宝される「日本人」だなと思っています。

「えもてなし」を通して、さきちゃんや他のメンバーと出会い、学んだこととして、誰かと繋がることにおいて「年齢や経験は関係ない」ということです。
年齢や経験的な共通点よりも、大事なのは「同じ志」を持っているどうか。そこが合えば「年齢が離れていようが、国籍が異なっていようが、他に違いがあれど、その志を共に実現することが可能」だということを学びました。

年齢も経験も異なる、さきちゃんと一緒に行っている「世界インスタ」企画は、まさにその「実現」の表れだと思ってます。

「世界中に友達を作る」さきちゃんのチャレンジをぜひ応援してもらえれば嬉しいです!
▼Instagram
https://www.instagram.com/ateji.japan/

-活動日記


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

【原宿 えもてなし展】開催終了!みなさまありがとうございました!

似顔絵で世界中の人をおもてなしする【原宿 えもてなし展】開催終了。 台風の影響があり、2日間の開催となりましたが…沢山の方に来場をいただきました! 今回の展示会は、クラウドファンディングで開催支援をい …

『ORIORIプロジェクト』坂木茜音さんとの出会い♪

2019年は、山口県宇部新川駅での坂木さんとの出会いからスタートしました。   2018年の夏、会社で素敵なデザインのWebサイトをリサーチしていたら、「2020年のオリンピックまでにみんなの夢が書か …

愛媛県さんとコラボしてモザンビークパラ陸上選手団のみなさんに似顔絵を届けました♪

愛媛県さんとコラボをして、モザンビークパラ陸上選手団のみなさんに似顔絵を届けました♪ 愛媛県さんから嬉しいお写真をいただきましたのでご紹介! 愛媛県さん、ありがとうございます! えもてなしでは、パラア …

えもてなしメンバー紹介「レイ テンエイ🇨🇳(レイちゃん)」

本日は、えもてなしメンバーのレイちゃんこと「レイ テンエイ」さんを紹介します。 レイちゃんは、中国の湖南省からアニメーターを目指して7年前に日本へ。現在はアニメーターになるため都内の学校に通っています …

えもてなし似顔絵に”全集中”2020✨

先週は5カ国のアスリートに「えもてなし」。 それぞれの国のみなさんから嬉しいリアクションをいただきました✨ 特にマルタのMaja選手からは 「Such a Lovely Project❤️」 というメ …