活動の歴史 活動日記

えもてなしの活動の歴史Vol.06「3人で始動!」(2018.8.26)

投稿日:2019年12月23日 更新日:

こうして初めてのメンバー「はるちゃん」が「えもてなし」に加わりました。
と言っても、まだこの時点で、メンバーは自分を入れて「2人」だけ。
事前に「チーム」を作るためのイメージ・プランは立てていたものの、いざこうして実際にメンバーが入ると、改めてこれからどうしようか…と考える。
まして初めてのメンバーは、それまで全く認識のない大学一年生の女の子。どのように接していいのか、まずそこからでした。
この時、自分が心に決めたのが
・メンバーに似顔絵のスキルや自分のアイデアを出し惜しみなく伝える
・メンバーには、「年齢」や「性別」「国籍」によって態度を変えることはせずに、誰に対してもフラットな態度で接する
・誰よりも自分が動く
上記の3つ。
年齢の離れたメンバーの子とコミュニケーションをして、信頼してもらうには「オープンであること」「公平・公正であること」「熱意を伝えること」
この3つを守ろうと心に決めました。
こうして自分は「はるちゃん」に似顔絵レクチャーを日々、仕事の合間や休日にリモートで行いながら、次の展開を考えました。
「活動の雰囲気やメンバーの顔が見えたら、”参加したい”という人が増えるはず…誰かもう1名、学生の子を加えよう。できれば次は…男子がいい。」
この年齢になると、大学生の知り合いなどいない。誰かいないか。。
すると、頭の中にあの「日本原付一周大学生」が浮かびました。
「そうだ!彼がいる。彼なら、この活動に参加してくれるはず!」
もちろん、彼は似顔絵は描けない。でも、彼の明るい人を惹きつけるキャラクター、行動力はこの活動に必ず活きる!
そう確信した自分は、あの「日本原付一周大学生」に連絡を取りました。
こうして「えもてなし」は、初めて3人での「チーム」に。その門出となった1枚がこの写真。
最初のメンバーは、「上京したばかりの大学一年生」と「日本原付一周の大学生4年生」。
今、考えてもすごいチームだなと思います。
「即戦力」という切り口だけで言ってしまえば、RPGのゲームで例えるなら「格闘家」や「魔術師」を仲間にせずに、あえて町の「村人」で「パーティー」を組んで、ボスとの戦いに挑むようなもの。
「結果」をすぐに求めるのであれば、まず「組まない」チーム。
でも、自分は「この2人なら半年…1年後は…必ず「えもてなし」の大きな力になる」と信じた。「輝く石」ではなく、まだ微かだけれども…でも確かに光る「原石」を自分は選びました。
この2人に「えもてなし」の活動でそれまで経験できなかったような「素敵な出会いと経験」をしてほしいし、させてあげたい。そんなことを、この時背中に映る自分は思っていた覚えがあります。
そして、あれから1年以上の時が経ち、今、写真に映っていた2人は、あの時の自分の想像以上に「多くの出会い」と「貴重な経験」を重ねて「成長」をしています。
なによりも、2人が今も楽しく一緒に活動をしてくれること。それが本当に嬉しいです。
2018年の真夏に初声をあげた「チーム・えもてなし」
その物語は、2018年の秋へ続きます。

-活動の歴史, 活動日記


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

タナカの初めての似顔絵講座『第1回:似顔絵が描けると毎日が楽しくなる!』

「えもてなし」のリーダーのタナカと申します。 本サイト「えもてなし」をご覧いただきありがとうございます。 はじめましての方も多いと思うので、簡単にご説明をすると「えもてなし」は「似顔絵」で世界中の人に …

リョーヘイの活動日誌001「タナカさんとの出会い」

こんにちは!えもてなし広報担当のリョーヘイです! 今日は僕とタナカさんとの出会いについてお話したいと思います。 初めてのタナカさんとの出会い 元々僕は、特段“似顔絵”が描けるだったり、デザインができる …

【えもてなし活動日記2020.08.09】ホストタウンさんとのコラボ プロジェクト🌈前進✨✨

全国のホストタウンさんに「えもてなし」が似顔絵コラボを提案するプロジェクト🌈 「えもてなし」メンバーのさきちゃんの素晴らしいアプローチにより前進しています! なんと…嬉しいことにすでに複数の「市」から …

【活動日誌・アンケート付】えもてなし第三期生、新メンバー追加!

こんにちは! みなさん、『東京オリンピック』は何の種目を見にいくかはお決まりでしょうか?? 今回実施される33種目の競技の中から僕は『フェイシング』と『柔道』、そして『開会式』のチケットを申込みました …

すずちゃんの活動日誌004「地元でえもてなし」

こんにちは! 今日は、現在デザイナー&イラストレーターとしてお仕事をしているすずちゃんが、彼女のふるさと”綾瀬市”で行われた国際交流フェスティバルに参加した際の活動日誌です。 では、早速お話をきいてい …