カオノエ活動日誌 活動日記

タナカの活動日誌 VOl.005「みんなで参加した国際フェスティバル」

投稿日:2019年1月25日 更新日:

2019年1月20日(日)に第14回MIFA国際交流フェスティバルに、えもてなしのメンバーで参加しました!

今回のフェスティバルでは、当日、来場された方達の似顔絵を”えもてなし”メンバーで描かせていただきました。初めてのイベントなので、はたしてどれくらいの方が来てくださるか不安もありましたが、結果は予約待ちが出るほどの予想を越えた盛況で、驚きとともに非常に嬉しかったです!

遊びに来てくださった皆さん、ありがとうございました!

今回、似顔絵を描いた制作チームの”はるちゃん”、”すずちゃん”

そして、朝早くからブース作りや声かけをしてくれた”リョーヘイくん”、”えっちゃん”

みんなの素晴らしい頑張りで、とても良いイベントになったと思います。

”1人ではできないことを、みんなで力を合わせて実現する”

その素晴らしさを今回の経験で、自分も学ぶことができました。

 

今年、最初の定例ミーティングでメンバーに1つだけ、自分から伝えた”お願い”がありました。それは…

”自分で考える習慣をもってほしい”

というお願いでした。

自分は、みんなより10歳以上も上ですが、だからといって、その経験を自分の価値観として、みんなに押し付けるようなことだけはしたくないなぁ…と思い、日々、みんなとコミュニケーションをするようにしています。

だからこそ”自分の実現したいことをお自分で考えて、2020年まで行動してほしい”と思い、このお願いをしました。みんなの”自分の人生”なので、自分で考えて行動して、”自分だけの楽しい人生”を歩んでほしい…そのヒントを”えもてなし”で得てほしいなと思っています。

先日のイベントでは、みんなが自発的に動いて、このイベントを楽しく盛り上げていた姿を見ることができました。その姿に自分は、とても心が動きました!

このメンバーで、2020年まで楽しく盛り上げていきたいなと改めて思いました。

どうこれから楽しく盛り上げていくか…それは、真っ白なキャンバスに絵を描くように、描ける未来は無限にあると思っています。

では、なにをしていきたいか?どんな未来を描いていきたいか?

それを自分自身の”考える習慣”にして、これからも頑張っていきます。

2019.1.25 タナカ

-カオノエ活動日誌, 活動日記


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

えもてなしメンバー”レイ”の似顔絵活動日誌(2019年5月)

5月から初参加となりました! 私は日本語学校で同じクラスの友達に似顔絵を描いてあげたらすごく喜んでくれた記憶がありました、 また、絵を勉強する前のほぼ画力0といってもいい時期と関わらずに、 私の描いた …

2020年9月26日(土)台湾アトレ JP PLAZA内で「えもてなし」オンライン似顔絵イベント開催!

2020年9月26日(土)台湾アトレさん内JP PLAZAさんで「えもてなし」が初の海外オンラインイベントを開催します! 現地のご担当者さんから 、イベントスペースのお写真が届きました♪とても豪華に飾 …

えもてなしメンバー”しみちゃん”の似顔絵活動日誌(2019年6月)

6月は前回の5月とは異なり、初めて見る二人の女性を描くことに挑戦しました。 ぱっと見でその人の特徴を捉え、どのように描くと喜んでくれるかを考えることが、とても難しかったです。また、今回は新たに挑戦した …

2020パラアスリートからのビデオメッセージ〜Lisa Kruger選手 (オランダ🇳🇱)〜

オランダのパラ競泳 Lisa Kruger 選手から「えもてなし」にビデオメッセージをいただきました♪ リサさんのとっても素敵な笑顔に元気をもらえます♪ オランダからのビデオレター、ぜひご覧ください✨ …

オンライントラベラープロジェクト

世界中の人と出会うオンライントラベラープロジェクト♪

コロナ禍の今、オフライン活動がなかなか出来ない中で、現在「オンライン」を通して世界中の人に似顔絵のおもてなしを実施中です♪ 似顔絵をお渡しして、相手の国の文化を知る「オンライントラベラープロジェクト」 …