そして、今回は実際にサポーターさんをモデルに描いた絵がインスタを通じて直接本人が見れる状態にまでなっています。
今までのような鉛筆での「とりあえず完成」の絵から、実際にペン入れをしてお渡しできる状態に持っていくことができたと実感し、また一段ステップを踏むことができたことで一層やる気もでてきました。このモチベーションが高まってきた中で私がやることは、練習をして慣れることだと思います。
これからも喜んでいただける似顔絵を目指して、練習頑張ります!
〜『似顔絵』で日本と世界を繋げるおもてなし〜
投稿日:
そして、今回は実際にサポーターさんをモデルに描いた絵がインスタを通じて直接本人が見れる状態にまでなっています。
今までのような鉛筆での「とりあえず完成」の絵から、実際にペン入れをしてお渡しできる状態に持っていくことができたと実感し、また一段ステップを踏むことができたことで一層やる気もでてきました。このモチベーションが高まってきた中で私がやることは、練習をして慣れることだと思います。
これからも喜んでいただける似顔絵を目指して、練習頑張ります!
関連記事
「えもてなし」初の海外イベント!台湾アトレ内JP PLAZAでオンライン似顔絵イベント開催しました!
2020年9月26日(土)台湾アトレさん内 JP PLAZAで初の海外での「えもてなし」似顔絵オンラインイベントを行いました♪ 現地のJP PLAZAの皆さんが滞りなく進行してくださったおかげで、特に …
えもてなしの活動の歴史Vol.13「クラウドファンディング挑戦」(2019.5〜6)
お金を「得る」ことがいかに大変なことか。 今年挑戦した「クラウドファンディング」はそれを身を以て知る機会でした。 「えもてなし展」開催に向け、その開催費用を「クラウドファンディング」で集めることを決め …
えもてなしの活動の歴史Vol.14「えもてなし展開催」(2019.10.12〜10.14)
クラウドファンディングの皆さんからの支援で実現可能になった、秋の「えもてなし展」。2019年8月から本格的に準備を始め、メンバーみんなの力を総動員して開催へ向けての準備を行いました。 新メンバーの追加 …
タナカの初めての似顔絵講座『第1回:似顔絵が描けると毎日が楽しくなる!』
「えもてなし」のリーダーのタナカと申します。 本サイト「えもてなし」をご覧いただきありがとうございます。 はじめましての方も多いと思うので、簡単にご説明をすると「えもてなし」は「似顔絵」で世界中の人に …