ひとみん活動日誌 活動日記

えもてなしメンバー”ひとみん”の似顔絵活動日誌(2019年5月)

投稿日:

今回の勉強会では、まさに絵描きさんらしい持ち物が増えました。コピックと練り消しです!色も型も指定されたコピックと、文具売り場でもなかなか見かけない練り消しを買いに、学校の近くの老舗文具屋まで直接調達しに行ってきました。

秘密兵器を手にして参加するんだというワクワクが実は止まらなかった私です(笑)。試しに家でペンを使ってみましたが、初めての感想は「あれ?間違えて買っちゃったかな?」。イラストレーターといえばコピックというイメージが元々あったので、きっとコピックさえ持てば可愛い似顔絵がかけちゃうんだろうなという理想がありました。

しかし、手のぷるぷるがペン先から絵に伝わってしまう、そんなコピックの難しさを知ってしまった中で参加した6月の勉強会。お手本として田中さんが描いてた細ーい正確な線とは程遠く、やっぱりなんだか太くて野暮ったくて、力を入れすぎて直線さえもぶよぶよと串刺し団子のような形になってしまう私の絵、、。

普段なら時間を余らせてしまうくらいなのに慎重になりすぎて一人だけ描ききれないしで、悔しい、、!でも、メンバーと描いた絵を見せ合ったことで、なんとなく不安は解消されました。理由は、私と同じように慣れしてないメンバーはヒーヒー言っていたこと(笑)、絵を描くことに慣れている組はやっぱりうまかったことです。

「なんだ誰でも最初はこんなもんなんだな。やっぱり練習あるのみなのか。」という気持ちに自然となれたので、コピックって難しい!というネガティブさから、いつかあんな風に描けるように頑張ろう!というポジティブな感情になれました。

また、見せ合うことから、ツヤツヤな髪の毛の描き方やディテールの付け方など、メンバーの作品から「なるほどー!」と沢山学べるため、毎度勉強になります。

みんなと一緒に成長を目指せる環境はいいなと改めて感じられました^_^

-ひとみん活動日誌, 活動日記


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

オンラインで世界をつなぐ♪全世界似顔絵オンラインチャレンジ実施中(現在38か国)

新型コロナの影響で、なかなかオフラインでの国際交流ができない状況が続いています。 オンラインを通して世界中の人とのつながりを増やすことはできないだろうか….そんな想いから、えもてなし では …

タナカの活動日誌 VOl.007「2019年 春からのえもてなし活動」

東京オリンピックまで500日を切りました。オリンピックの開催がだんだんと近づいてきてくることを日々のニュースを見て感じています。 えもてなしの活動は、2019年の秋の展示会(10月12日〜14日の3日 …

【実演イベント】第20回あやせ国際フェスティバルに参加しました!

こんにちは、広報担当のリョーへイです! 2019年2月24日(日)に神奈川県綾瀬市で行われた、第20回あやせ国際フェスティバルへえもてなしメンバーが参加をさせていただきました! それでは早速、国際色豊 …

オンラインで世界を繋ぐ!全世界似顔絵チャレンジ(50カ国突破♪)

全世界似顔絵チャレンジ♪ついに50カ国を突破しました! アフリカ、南米、アジア、ヨーロッパ…これまで様々な地域の方とオンラインで交流をしてきました! ”Nigaoe”を通して、世界中の方々 …

『IBARAKI LIVE ART MEETING 2019』に参加しました!

2019年8月3日(土)LALAガーデンつくばで開催された『IBARAKI LIVE ART MEETING 2019』に参加しました! 「えもてなし」チームは、「キッズスペース」と「似顔絵ブース」で …