活動の歴史 活動日記

えもてなしの活動の歴史Vol.03「はじめてのえもてなし」(2017.07.17)

投稿日:2019年12月5日 更新日:

初めて似顔絵をプレゼントしたのは「ドイツ人🇩🇪の女性」。
お会いしたことがない方でしたが、日本に観光中に着物を着て、嬉しそうに写るインスタの写真を見て、勇気を出して似顔絵を描き、メッセージをインスタのアカウントに送りました。🇯🇵🌈🇩🇪

果たして喜んでくれるのかなぁ。。。「Oh My God!!」とかリアクション来たら嬉しいなぁ…と思いながら、10分も経たないうちに返信が😮

そこには「omg」「 I live it!!!」の文字!

出会ったこともない海外の方が、SNS上だけでのコミュニケーションで笑顔になってくれることに「これはすごい…」と直感的に感動しました。

もはや世界中の人とは、SNSというツールさえあれば、物理的な距離以外に離れているものは無いことを体感し、これは活かし方次第では、今後とてつもなく大きなムーブメント、それまでのコミュニケーションのあり方を変えることになるな…そう思わずにはいられず、胸の奥がワクワクしました。

これからどんな出会いがあるのだろう…気持ちが高ぶった門出の1枚でした。

この女性とは未だに相互フォローして繋がっています。日本をこれからも変わらずに好きでいてくれたら。

-活動の歴史, 活動日記


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

えもてなしメンバー”まるちゃん”の似顔絵活動日誌(2019年7月)

7月の似顔絵教室の内容は、「実際に対面で似顔絵を描いてみよう!(ライブ似顔絵)」でした。 普段絵をかくときは一人で黙々と集中して書くことが多かったので、人の顔を見ながらその場で絵を描き切ることができる …

リョーヘイの活動日記005「”クラウドファンディング”という挑戦が思い出させてくれた、エピソード」

こんにちは!広報担当のリョーヘイです。 先ず、僕からはいつも「えもてなし」を応援して下さっている皆様にお礼を申し上げさせていただきます。 というのも、連日InstagramやFacebook等のSNS …

えもてなしメンバー”ユージ”の似顔絵活動日誌(2019年8月)

ここのところ仕事もかなり忙しくなって、怒涛の毎日を送っています。 この前、健康診断の結果が返ってきましたが、白血球数が多いので精密検査を受けるようにとのことでした。 炎症やストレスで白血球は増えるらし …

タナカの活動日誌 VOl.002「コミュニケーションとしてのイラスト」

プロデューサーのタナカです! 「えもてなし」の活動を行なっていく中で、最近「素敵な活動ですね!」とお声かけをいただくことが増え、とても嬉しい気持ちです。みなさん、ありがとうございます。 この活動を始め …

愛媛県さんとコラボしてモザンビークパラ陸上選手団のみなさんに似顔絵を届けました♪

愛媛県さんとコラボをして、モザンビークパラ陸上選手団のみなさんに似顔絵を届けました♪ 愛媛県さんから嬉しいお写真をいただきましたのでご紹介! 愛媛県さん、ありがとうございます! えもてなしでは、パラア …