活動の歴史 活動日記

えもてなしの活動の歴史Vol.03「はじめてのえもてなし」(2017.07.17)

投稿日:2019年12月5日 更新日:

初めて似顔絵をプレゼントしたのは「ドイツ人🇩🇪の女性」。
お会いしたことがない方でしたが、日本に観光中に着物を着て、嬉しそうに写るインスタの写真を見て、勇気を出して似顔絵を描き、メッセージをインスタのアカウントに送りました。🇯🇵🌈🇩🇪

果たして喜んでくれるのかなぁ。。。「Oh My God!!」とかリアクション来たら嬉しいなぁ…と思いながら、10分も経たないうちに返信が😮

そこには「omg」「 I live it!!!」の文字!

出会ったこともない海外の方が、SNS上だけでのコミュニケーションで笑顔になってくれることに「これはすごい…」と直感的に感動しました。

もはや世界中の人とは、SNSというツールさえあれば、物理的な距離以外に離れているものは無いことを体感し、これは活かし方次第では、今後とてつもなく大きなムーブメント、それまでのコミュニケーションのあり方を変えることになるな…そう思わずにはいられず、胸の奥がワクワクしました。

これからどんな出会いがあるのだろう…気持ちが高ぶった門出の1枚でした。

この女性とは未だに相互フォローして繋がっています。日本をこれからも変わらずに好きでいてくれたら。

-活動の歴史, 活動日記


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

タイ_テコンドーチーム

パニパク選手 金メダルおめでとうございます!(タイ🇹🇭テコンドー代表)

北九州市さんとコラボしてタイ テコンドーチームと卓球チームへお届けした似顔絵🇹🇭。 選手の皆さんからの嬉しい選手村でのお写真が届きました♪ タイ_テコンドーチームの皆さん   写真左のパニパ …

イオン野田店さんで開催された「台風19号チャリティイベント」に参加しました!

2019年11月16日(土)、千葉県イオン野田店で台風19号チャリティイベントに”えもてなし”が参加しました! 当日のイベントで全アーティストのパフォーマンスにより集まった支援金総額¥63,900は、 …

えもてなしの活動の歴史Vol.13「クラウドファンディング挑戦」(2019.5〜6)

お金を「得る」ことがいかに大変なことか。 今年挑戦した「クラウドファンディング」はそれを身を以て知る機会でした。 「えもてなし展」開催に向け、その開催費用を「クラウドファンディング」で集めることを決め …

えもてなしメンバー”まるちゃん”の似顔絵活動日誌(2019年8月)

今回のえもてなし勉強会では、最初の時間に先生から出されていた「夏休みの宿題」を提出しました。 50人の似顔絵を描くというハードな宿題でしたが、メンバーの机に並べられた似顔絵はとてもクオリティが高い! …

【課外授業「えもてなし似顔絵特別授業〜小田原市立新玉小学校〜」】

先日、小田原市立新玉小学校にお招きをいただき、「えもてなし」メンバーで、似顔絵の特別授業を行いました♪ 当日はリーダーのタナカと、通訳・広報担当さきちゃん、広報・カメラマン担当リョーヘイくんの3人で、 …