活動の歴史 活動日記

えもてなしの活動の歴史Vol.02「アイデア誕生」(2017.07)

投稿日:2019年12月4日 更新日:

2017年7月。
おそらく自分の人生で一生に一度の東京オリンピック。せっかくなら日本人として何か世界中の人と交流できるような活動をしたいな。
そうだ!毎日世界中の人の似顔絵を描いて、オリンピックまで世界中の人とつながるというのは面白いんじゃないか。
もしかしたらこのSNSの時代なら、世界中の人と繋がれるかもしれない!
そしたら素敵なプロジェクトになりそうだ。その絵を集めて展示会なんかやったら面白いんじゃないか!
プロジェクトは…「似顔絵」で「おもてなし」だから…
「えもてなし」にしよう!
2017年7月。まだ頭の中だけにあるアイデア。でも胸がわくわくするようなアイデア…それが初めの一歩でした。
そして今、自分の周りにいる人たちは、この日から今日までに出会った人たちです。

-活動の歴史, 活動日記


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

【日本と世界を似顔絵で繋ぐ🌈『えもてなしホストタウンプロジェクト』始動🌎】

TOKYO2020のホストタウンとなっている全国の市🇯🇵にコラボのお願いをして、世界中のTOKYO2020アスリートや関係者に似顔絵を届ける「えもてなしホストタウンプロジェクト」🌎。 メンバーのさきち …

えもてなしメンバー”まるちゃん”の似顔絵活動日誌(2019年8月)

今回のえもてなし勉強会では、最初の時間に先生から出されていた「夏休みの宿題」を提出しました。 50人の似顔絵を描くというハードな宿題でしたが、メンバーの机に並べられた似顔絵はとてもクオリティが高い! …

えもてなしの活動の歴史Vol.09「ORIORIプロジェクト”坂木茜音さん”との出会い」(2019.1.3)

2018年の秋、仕事の資料集めでネットサーフィンをしていると「2020年に1万羽のみんなの願いが書かれた折り鶴を集めた展覧会を開くために活動をしている”ORIORIプロジェクト”」という活動が紹介され …

愛媛県さんとコラボしてモザンビークパラ陸上選手団のみなさんに似顔絵を届けました♪

愛媛県さんとコラボをして、モザンビークパラ陸上選手団のみなさんに似顔絵を届けました♪ 愛媛県さんから嬉しいお写真をいただきましたのでご紹介! 愛媛県さん、ありがとうございます! えもてなしでは、パラア …

2020年1月12日(日)東京2020ボランティア自主交流会に「えもてなし」が参加しました。

2020年1月12日(日)東京2020ボランティア自主交流会にご招待をいただき「えもてなし」が参加しました。 会場では、競技ボランティア、都市ボランティアに関わる方達が集まり、みなさんの過去の体験談や …