活動日記

【課外授業「えもてなし似顔絵特別授業〜小田原市立新玉小学校〜」】

投稿日:

先日、小田原市立新玉小学校にお招きをいただき、「えもてなし」メンバーで、似顔絵の特別授業を行いました♪
当日はリーダーのタナカと、通訳・広報担当さきちゃん、広報・カメラマン担当リョーヘイくんの3人で、「えもてなし」の活動のこと、「英語が話せることの楽しさ」「日本の魅力」などを小学生の前でお話ししました。

後半では、みんなでYoutuber「ヒカキン」の似顔絵を描きました♪
みんな「ヒカキン」を描くのが楽しそうで…子供たち憧れの「Youtuber」のパワーをとても感じました!

個人的に小田原は7年前に良くイベントでお邪魔していた「第2の故郷」的な場所なので…このような形でまた「似顔絵」で小田原に戻ってこられたのは、感慨深かったです。

そして、この日の翌々日に「休校」のニュースが流れたため…この日の授業が子供達にとって短い三学期の「楽しい思い出の1つになれば」と強く思わずにはいられません。

みなさんからいただいたパワーを胸に、いつもと同じことができない今だからこそ、悲しいことでなく、絵でできる楽しいことを日々考えていきたいなと思います。

小田原市立新玉小学校のみなさま、ありがとうございました!

-活動日記


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

リョーヘイの活動日記005「”クラウドファンディング”という挑戦が思い出させてくれた、エピソード」

こんにちは!広報担当のリョーヘイです。 先ず、僕からはいつも「えもてなし」を応援して下さっている皆様にお礼を申し上げさせていただきます。 というのも、連日InstagramやFacebook等のSNS …

What’s UP Japanさんの「山形県村山市とブルガリアをつなぐ架け橋」記事内でえもてなしのイラストを掲載いただきました

オリンピック・パラリンピックに関連した日本各地のニュースを紹介するサイト「What’s UP Japan」さん内の記事、「山形県村山市とブルガリアをつなぐ架け橋」内で、えもてなしの活動とイ …

えもてなしの活動の歴史Vol.07「”すずちゃん”加入」(2018.10)

2018年の夏。大学1年生と大学4年生の男女2名がメンバーとなり、ついに産声をあげた「チーム・えもてなし」。 似顔絵経験のないメンバー2名を仲間に、これから2020年のオリンピック・パラリンピックを「 …

<2021年1月31日開催レポート>似顔絵で世界中の人とつながろう!えもてなし世界オンラインイベント in 台湾(微風南山atre JP PLAZA)

オンラインで世界中の人たちと似顔絵で笑顔でつながろう♪🇯🇵🌈🌎 今回も台北にある微風南山atre JP PLAZAさんと日本をオンラインで繋ぎ、オンラインで似顔絵イベントをさせていただきました! 本イ …

タイ_テコンドーチーム

パニパク選手 金メダルおめでとうございます!(タイ🇹🇭テコンドー代表)

北九州市さんとコラボしてタイ テコンドーチームと卓球チームへお届けした似顔絵🇹🇭。 選手の皆さんからの嬉しい選手村でのお写真が届きました♪ タイ_テコンドーチームの皆さん   写真左のパニパ …