ひとみん活動日誌 活動日記

えもてなしメンバー”ひとみん”の似顔絵活動日誌(2019年5月)

投稿日:

今回の勉強会では、まさに絵描きさんらしい持ち物が増えました。コピックと練り消しです!色も型も指定されたコピックと、文具売り場でもなかなか見かけない練り消しを買いに、学校の近くの老舗文具屋まで直接調達しに行ってきました。

秘密兵器を手にして参加するんだというワクワクが実は止まらなかった私です(笑)。試しに家でペンを使ってみましたが、初めての感想は「あれ?間違えて買っちゃったかな?」。イラストレーターといえばコピックというイメージが元々あったので、きっとコピックさえ持てば可愛い似顔絵がかけちゃうんだろうなという理想がありました。

しかし、手のぷるぷるがペン先から絵に伝わってしまう、そんなコピックの難しさを知ってしまった中で参加した6月の勉強会。お手本として田中さんが描いてた細ーい正確な線とは程遠く、やっぱりなんだか太くて野暮ったくて、力を入れすぎて直線さえもぶよぶよと串刺し団子のような形になってしまう私の絵、、。

普段なら時間を余らせてしまうくらいなのに慎重になりすぎて一人だけ描ききれないしで、悔しい、、!でも、メンバーと描いた絵を見せ合ったことで、なんとなく不安は解消されました。理由は、私と同じように慣れしてないメンバーはヒーヒー言っていたこと(笑)、絵を描くことに慣れている組はやっぱりうまかったことです。

「なんだ誰でも最初はこんなもんなんだな。やっぱり練習あるのみなのか。」という気持ちに自然となれたので、コピックって難しい!というネガティブさから、いつかあんな風に描けるように頑張ろう!というポジティブな感情になれました。

また、見せ合うことから、ツヤツヤな髪の毛の描き方やディテールの付け方など、メンバーの作品から「なるほどー!」と沢山学べるため、毎度勉強になります。

みんなと一緒に成長を目指せる環境はいいなと改めて感じられました^_^

-ひとみん活動日誌, 活動日記


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

はるちゃん活動日誌002~いざ、似顔絵師デビュー!~

大学1年生のはるちゃんがえもてなしの活動で似顔絵の修行を続けて約半年… 今回はそんな彼女の記念すべき“似顔絵師”デビューのお話をご紹介します!   早速、はるちゃんからお話をうかがっていきま …

タナカの初めての似顔絵講座『第1回:似顔絵が描けると毎日が楽しくなる!』

「えもてなし」のリーダーのタナカと申します。 本サイト「えもてなし」をご覧いただきありがとうございます。 はじめましての方も多いと思うので、簡単にご説明をすると「えもてなし」は「似顔絵」で世界中の人に …

2020年9月26日(土)台湾アトレ JP PLAZA内で「えもてなし」オンライン似顔絵イベント開催!

2020年9月26日(土)台湾アトレさん内JP PLAZAさんで「えもてなし」が初の海外オンラインイベントを開催します! 現地のご担当者さんから 、イベントスペースのお写真が届きました♪とても豪華に飾 …

【きらめきプラスさん3月号に「えもてなし」を紹介いただきました♪】

3/14(土)に発売された、社会貢献のために寄付文化を創造する雑誌「きらめきプラス」さんの3月号の中で「えもてなし」の活動をご紹介いただきました。 本誌の中で8ページにわたり、えもてなしの活動やメンバ …

すずちゃんの活動日誌003~挑戦!似顔絵ライブ~

こんにちは! 今日は、現在デザイナー&イラストレーターとしてお仕事をしているすずちゃんの活動日誌です。 日々様々なことに挑戦し続け、今は似顔絵の修行をしている彼女が、第14回MIFA国際交流フェスティ …