ユージ活動日誌 活動日記

えもてなしメンバー”ユージ”の似顔絵活動日誌(2019年8月)

投稿日:

ここのところ仕事もかなり忙しくなって、怒涛の毎日を送っています。

この前、健康診断の結果が返ってきましたが、白血球数が多いので精密検査を受けるようにとのことでした。 炎症やストレスで白血球は増えるらしいのですが、僕は他はだいたい健康なので絶対ストレスのせいだろうと思っています;( そんな中でも、毎日1枚ずつ絵を描いているわけで。 今月は主にプロの作品を模写する練習をしてきました。

プロの描く似顔絵には意図的なデフォルメが入っています。 誇張のために現実の形を崩してしまうわけですが、結局はその人らしさが増すという表現手法です。

「現実では、こんなに頬はぷっくりしていない」と思いつつもデフォルメされた顔を模写してみると妙に腑に落ちる感じがするのです。 デフォルメのコツを掴んで、お客さんをキャラクターとして描けるようになりたいなと思いました。

あとは、髪について。 カラーで模写をしながら、髪の流れは明度の違う同系色で表現するといいのだとわかりました。

しかし、それを1色のコピックでやろうとするとなかなか大変です。 何か良い方法はないのだろうかと模索中する今日この頃で。

来月は初めてお客さんを描くので、それまでになんとかしておきたいです。

-ユージ活動日誌, 活動日記


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

『IBARAKI LIVE ART MEETING 2019』に参加しました!

2019年8月3日(土)LALAガーデンつくばで開催された『IBARAKI LIVE ART MEETING 2019』に参加しました! 「えもてなし」チームは、「キッズスペース」と「似顔絵ブース」で …

What’s UP Japanさんの「山形県村山市とブルガリアをつなぐ架け橋」記事内でえもてなしのイラストを掲載いただきました

オリンピック・パラリンピックに関連した日本各地のニュースを紹介するサイト「What’s UP Japan」さん内の記事、「山形県村山市とブルガリアをつなぐ架け橋」内で、えもてなしの活動とイ …

オリンピック開幕まであと180日!

オリンピックまで、あと半年になりましたね! みなさんは「もう半年」「まだ半年」「あと半年」どのような気持ちでしょうか?^ ^ 自分は、あと半年でこの素敵なメンバーとの時間が終わってしまうのは寂しいなぁ …

えもてなしの活動の歴史Vol.10「チームえもてなしデビュー!国際交流フェスティバル」(2019.1.20)

「えもてなし」がチームとなって約半年が経ちました。 チームロゴができ、さらにはるちゃんの友達の中国出身のえっちゃんも英訳のサポートとして参加してくれて、合計5人体制となったことで色々なコトができるよう …

えもてなしメンバー紹介「レイ テンエイ🇨🇳(レイちゃん)」

本日は、えもてなしメンバーのレイちゃんこと「レイ テンエイ」さんを紹介します。 レイちゃんは、中国の湖南省からアニメーターを目指して7年前に日本へ。現在はアニメーターになるため都内の学校に通っています …