活動の歴史 活動日記

えもてなしの活動の歴史Vol.17「2020年に向けて…」(2019.12)

投稿日:2019年12月30日 更新日:

「足跡」も、いよいよ「現在」に。
駆け足ではありましたが、これまで「えもてなし」の歴史をご紹介してきました。
本番となる2020年が大事な年であることは間違いないのですが、自分は「2019年」の方が「2020年」よりも大事だと年始から強く感じていました。
その理由は「2020年までにどれだけの準備ができているか」が「成功」の分かれ目 になるからです。「成功」するには「運」もありますが、それよりもやはりどれだけの「準備」が必要かと考えています。
だから今年は、悔いの残らないように自分なりに全力で活動をしてきました。
そして、今年一番の成果は、その準備が”完了”したことです。
それは、2020年が素晴らしい年になるであろう。ということでもあります。
今日、ここまで来れたのは、えもてなしに関わってくれた、メンバーや応援をしてくださる、みなさんのおかげにほかなりません。このメンバー、環境があったから「今日」までモチベーションを保ちながら、やってこれました。
2020年のパラリンピック終了が、この活動の終わりであることを思うと、大好きなクラスの卒業式を迎えるような…そんな寂しい気持ちもありますが、今は「別れ」が近づくことよりも、「お祭り」が近づくことに胸を弾ませることにします。
明日が、最後の足跡です。

-活動の歴史, 活動日記


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

新玉小学校のこどもたちからのお手紙

先日、授業をした小田原市立新玉小学校のみなさんから嬉しいお手紙をいただきました! 先生が冊子にして送ってくださり…緊急対応などある中で、心のこもったお手紙をいただき感動しました。 みんなからのメッセー …

2020パラアスリートからのビデオメッセージ〜Lisa Kruger選手 (オランダ🇳🇱)〜

オランダのパラ競泳 Lisa Kruger 選手から「えもてなし」にビデオメッセージをいただきました♪ リサさんのとっても素敵な笑顔に元気をもらえます♪ オランダからのビデオレター、ぜひご覧ください✨ …

タナカの活動日誌 VOl.008「広がるえもてなしの輪〜音と絵〜」

東京オリンピックまで日々活動中の「えもてなし」ですが、最近嬉しい出会いがありました♪。 それは、メンバーの広報担当のリョーヘイくんの紹介からの「三宅恭介さん」との出会いです。 三宅さんは都内でお勤めさ …

えもてなしメンバー”レイ”の似顔絵活動日誌(2019年8月)

夏休みの宿題、50枚の中30枚しか描けませんでした、少し悔しいです、夏休み中はイラストを描く授業を参加しました、先生は私と同じ年齢なのに一枚の絵は十五万円以上稼げると聴いた時びっくりしました、私って本 …

「元気なパラリンピック応援団inこまえ」フェスティバルに「えもてなし」が参加します♪

2019年12月7日(土)東京都狛江市で開催される「元気なパラリンピック応援団inこまえ」フェスティバルに参加します♪ 当日のイベント会場では「似顔絵ブース」を設けていただき、そちらで来場された方の似 …