活動の歴史 活動日記

えもてなしの活動の歴史Vol.16「これまで出会った人たち」

投稿日:

「えもてなし」の活動を通して、今日までにたくさんの方たちと出会ってきました。
大学生、アーティスト、社会人、海外の方…その数は、数えきれないほどです。
自分が、この「えもてなし」という活動をして心からよかったと思えることは2つ。それは「出会い」と「経験」です。この活動をしなければ得られなかったもの、それはどちらも「お金」では買えないものです。
世の中には「素晴らしい人」たちがたくさんいます。
それに自分が気づけたのは「えもてなし」の活動をして、みなさんに出会えたからです。
少し仰々しい書き方ではありますが…世界が「素晴らしい世界」と思えるどうかは、「自分の目に映る世界」が大きく影響すると、自分は思っています。
今日までの世界で出会えた、世界中の素敵な人たちとのご縁に心より感謝です。
そして…自分もそんな「誰かの世界」に映る登場人物の1人。
その世界を、自分は「似顔絵」を通して、ちょっとだけ彩ることができたら。
足跡は、あと2回でおしまいです。

-活動の歴史, 活動日記


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

えもてなしの活動の歴史Vol.01「はじめに」(2017〜)

本カテゴリでは、「えもてなし」のこれまでの約2年半の活動(足跡)をこれから全18回でご紹介。 今までどのような足跡を歩んできたか、写真と文章でご紹介します。 表紙となる本記事では、2019年10月13 …

えもてなしの活動の歴史Vol.06「3人で始動!」(2018.8.26)

こうして初めてのメンバー「はるちゃん」が「えもてなし」に加わりました。 と言っても、まだこの時点で、メンバーは自分を入れて「2人」だけ。 事前に「チーム」を作るためのイメージ・プランは立てていたものの …

海外アスリート アメリカ Haven Shepherdさんへ”えもてなし”♪

TOKYO2020海外アスリートへの「えもてなし」 今月より新メンバー、英訳担当”あいらさん”が選手とのやりとりに関わってくれることになりました! 英語と中国語が堪能な”あいらさん”がコミュニケーショ …

【全国コラボプロジェクト】富山県黒部市さんのホストタウン相手国”インド”へ似顔絵のエールを送ろう!(第15弾)

日本全国の市区町村さんとコラボしてホストタウン相手国へ似顔絵のエールを送ろう!プロジェクト♪ 第15弾として富山県黒部市さんにコラボOKのお返事をいただきました! えもてなしの活動に興味を持ってくださ …

似顔絵&オンラインで世界と繋がる「えもてなし」(75カ国)

TOKYO2020プロジェクトも終わり、これまでの経験や感じたことを踏まえて、自身の英語力を強化しようと考えるようになりました。 現在、DMM英会話で日々英語を各国の先生から教わっています。 今年始め …