えっちゃん活動日誌 活動日記

えっちゃん活動日誌001 ~日本でのチャレンジ~

投稿日:2019年1月11日 更新日:

こんにちは、広報担当のリョーヘイです!

今日は新メンバーで英語翻訳を担当してくれるコエツこと、「えっちゃん」の紹介をさせていただきます!!

 

えっちゃんは、中国の蘇州出身で現在は留学生として日本の大学で”デザイン”を勉強しています。そして彼女は19歳という若さにして母国語の中国語だけに止まらず、英語、日本語と3ヶ国語を話すことができ、勉強熱心な努力家な女の子です。

早速、えっちゃんからお話を聞いていきましょう!

 

ーえもてなしに参加した理由は?

実は、私がえもてなしの活動に参加したきっかけは学校で友達の“はるちゃん”からの紹介なんです!

彼女から「えもてなし」の活動内容を聞いて、”似顔絵というアートを通して世界を繋ぐ”という理念に心が躍り、不安も多々ありましたが私は参加することを決めました。

 

ーなんで日本を留学先に選んだの?

私は中国で小さい頃から日本の“アニメ”を見て育ち、日本のアートにずっと憧れていたんです。

そして約1年前に単身来日し、将来は日本と中国の架け橋になるだけでなく、国境を超えて世界で活躍できるプロダクトデザイナーになることを目指し、日本を留学先に決めました。

 

 

ー今後、えもてなしでの意気込みを教えて下さい!

今回は通訳役として入りましたが、ゆくゆくはデザインなどの面でも貢献できるように頑張りたいと思っています。この活動に参加できたことで、私の大学生活がよりわくわくするような日々になっていく気がします…!

そして英語力が磨けるし、社会人の先輩からいろんな勉強ができるし、更にはたくさん出会いも作れるし、このチャンスを見逃さなくて良かったなって思います!2020年までにたくさんの人を「えもてなし」でつないで、アートなリレーができたらいいな!と思っています。

 

 

【おわり】

3ヶ国語を話せて、熱い想い、目標を持ち合わせる19歳の女の子…

またほんとにスゴイ仲間が加わったなぁ…!

『小さい頃から日本の“アニメ”を見て育ち、日本のアートにずっと憧れていたんです。』

この台詞は日本大好きの僕としてもとても嬉しく、誇らしい話だったなあ~

次、えっちゃんに会ったら何のアニメが好きなのか聞いてみよっと♪

-えっちゃん活動日誌, 活動日記


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

えもてなしメンバー”まるちゃん”の似顔絵活動日誌(2019年7月)

7月の似顔絵教室の内容は、「実際に対面で似顔絵を描いてみよう!(ライブ似顔絵)」でした。 普段絵をかくときは一人で黙々と集中して書くことが多かったので、人の顔を見ながらその場で絵を描き切ることができる …

第14回MIFA国際交流フェスティバルのポスターを作ろう!

国際交流活動をしよう! ということで、今回は毎年目黒区で開催されている第14回MIFA国際交流フェスティバルのポスターをえもてなしで作成しました。 国際交流フェスティバル 国際交流というテーマに合うよ …

似顔絵&オンラインで世界と繋がる「えもてなし」(75カ国)

TOKYO2020プロジェクトも終わり、これまでの経験や感じたことを踏まえて、自身の英語力を強化しようと考えるようになりました。 現在、DMM英会話で日々英語を各国の先生から教わっています。 今年始め …

【TOKYO2020アフターストーリー】ブルガリア新体操代表 ホストタウンの山形県村山市さんと届ける金メダル似顔絵

TOKYO2020アフターストーリー 。 TOKYO2020大会終了後、コラボ企画でお世話になった山形県村山市さんから「ホストタウン先であるブルガリア新体操代表チームと応援に関わった市民の皆さんが揃っ …

<投票募集中♫>「SEKAI NO OWARI」の似顔絵をみんなで描きました!

みんなの「似顔絵」投票募集中! 毎月「えもてなし」では勉強会を行っています!恒例の月に一度の課題として今回は「SEKAI NO OWARI」を各メンバーで描きました! 以下、みんなの作品をご紹介します …