すずちゃん活動日誌 活動日記

すずちゃん活動日誌002 ~似顔絵チャレンジ~

投稿日:2019年1月2日 更新日:

こんにちは、広報担当のリョーヘイです!

 

今日の記事は、僕と同級生でもあり、社会人の先輩でもある“すずちゃん”の活動日誌です。彼女は若くしてデザインもイラストも出来るという多彩なスキルを持ち、現在えもてなしメンバーで制作担当として世界中の人を笑顔にするために「似顔絵」の修行に励んでいる最中です。

早速、質問形式ですずちゃんからお話をうかがっていきましょう!

ーえもてなしに参加して1ヵ月が経っての変化は?

過去の自分が今の私を見たらびっくりするくらい、様々な経験をさせてもらい日々成長しているのを実感しています…!

というのも、“似顔絵の描き方を教わったり”、”各方面で活躍されてる方にインタビューに行ったり”、更には”ラジオ出演したり”と…

えもてなしに参加しなかったら、たぶん…いや絶対経験できなかったことばかりのことで、私をえもてなしの仲間に入れて下さったタナカさんに感謝でいっぱいです(^^)

ーえもてなしでのやりがいや喜びはどんな時?

それは”似顔絵をプレゼントして、相手に喜んでもらえた時”ですね!

この喜びというのはえもてなしに参加してみて初めて実感できたものです。

 

でも実は、今まで色々な絵を描いてきましたが、「似顔絵」に関しては全くの未経験なんです。なので、“どう描いたら人に喜んでもらえるか”“ほしいと思ってもらえるか”が課題だと思っています。

そして、似ていて尚且つ「可愛い!」そんな似顔絵がいつでも描けるよう、日々特訓しています‥!

ラジオパーソナリティの”吉富かなえ”さんへ似顔絵プレゼント

ー最後に、似顔絵を描く際に意識していることは?

素直な気持ちを大切にして筆を持つことですね。

似顔絵は筆先に描いている時の自分の心情が実直に映し出されるものだと私は思っているんですよ!

だから、似顔絵を描くときは“この人に喜んでもらいたいな”とか、”可愛く描きたいな”という素直な気持ちを意識して描いていますね!

心を込めた似顔絵を描いて、その反応が帰ってきて、嬉しくなって、よし次!(^^)
この繰り返しをこれから沢山経験していきたいですね…!

 

【おわり】

 

『素直な気持ちを大切にして筆を持つ』

すずちゃんこんなこと考えてたんだなぁ、そしてとても勉強になったなぁ…

「素直さが大切だよ」とはよく言われてきたけど、

 

人を喜ばせたいという想いだったり、

感謝の気持ちを伝えるとき

 

ってこの素直な気持ちが本当は一番大切だよね

と同級生のすずちゃんから今日も大切なことを教わったリョーヘイでした。

 

 

 

 

 

-すずちゃん活動日誌, 活動日記


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

『IBARAKI LIVE ART MEETING 2019』に参加しました!

2019年8月3日(土)LALAガーデンつくばで開催された『IBARAKI LIVE ART MEETING 2019』に参加しました! 「えもてなし」チームは、「キッズスペース」と「似顔絵ブース」で …

えもてなしの活動の歴史Vol.17「2020年に向けて…」(2019.12)

「足跡」も、いよいよ「現在」に。 駆け足ではありましたが、これまで「えもてなし」の歴史をご紹介してきました。 本番となる2020年が大事な年であることは間違いないのですが、自分は「2019年」の方が「 …

海外アスリート アメリカ Haven Shepherdさんへ”えもてなし”♪

TOKYO2020海外アスリートへの「えもてなし」 今月より新メンバー、英訳担当”あいらさん”が選手とのやりとりに関わってくれることになりました! 英語と中国語が堪能な”あいらさん”がコミュニケーショ …

【TOKYO2020アフターストーリー】ブルガリア新体操代表 ホストタウンの山形県村山市さんと届ける金メダル似顔絵 Part2

TOKYO2020アフターストーリー 🇧🇬🌈🇯🇵 山形県村山市さんからご依頼をいただいた、村山市の応援団の皆さんとブルガリア新体操チームの似顔絵の下書きが出来ました! コロナの影響で実際に皆さんが一緒 …

えもてなしメンバー”ユージ”の似顔絵活動日誌(2019年6月)

コピックの壁  思い返せば、4月からの3ヶ月で100枚以上の似顔絵を『鉛筆で』描いてきました。 初めは下手で、とてもじゃないですが他人に見せられるものではありませんでした。 それが、3ヶ月描き続けて …