レイちゃん活動日誌 活動日記

えもてなしメンバー”レイ”の似顔絵活動日誌(2019年9月)

投稿日:

本拠地が高田馬場になりまして、家から近くなりました!

新しい空間はすごく日本のテレビドラマの中の部室に似ていてワクワクしました。この日もお互いの似顔絵を描く練習をしました、丁度近くに最近一押しの店がありまして、みんなにオススメまくりました(笑)展示会のために友達の似顔絵を描くという課題がありまして、意外と思ったよりうまくいかなかった。

やはり自分の顔をネットで公開することに抵抗する人も少なくなかった、今まで協力してもらった方たちに大変感謝します。

そして一番人を集めた田中さんの偉さを改めて知りました!友達の似顔絵を描くというのは凄く楽しくて、一方、少し執着が湧いてきました、これはダメだ!彼女の可愛さがうまく描けてない!これよりは随分美人だ!と少し自分への要求が高めてきた、そこで、やはり人物を小さく描くより、画面全体を埋めるよう大きく描くほうがうまくいくと個人的に思いました。

滲みやすい紙なので、大きく描くほど線のバリエーションがより表現できると気付きました。

-レイちゃん活動日誌, 活動日記


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

【ホストタウンコラボプロジェクト〜愛知県豊橋市さん編〜】ドイツ テコンドー代表似顔絵完成

日本全国の市区町村さんとコラボしてホストタウン相手国へ似顔絵のエールを送ろう!プロジェクト♪ 愛知県豊橋市さんとコラボ中の「ドイツ テコンドー代表」のみなさんへの”おもてなし似顔絵”が完成しました! …

【えもてなし活動紹介「Speak Up Radioさんインタビュー」】

えもてなしでは、日本で「国際交流」や「おもてなし」をされている様々なジャンルの方へのインタビュー企画を行なっています。 昨日は、メンバーの「さきちゃん」と「ひとみん」が、『スピードラーニング』の株式会 …

Kaonoe_image

TOKYO2020大会終了

TOKYO2020大会が終了しました。 「TOKYO2020を似顔絵で盛り上げたい!」という想いで、2017年より1人でスタートしたプロジェクトもこれで終わりとなりました。 4年前に頭の中だけで描いて …

えもてなしの活動の歴史Vol.03「はじめてのえもてなし」(2017.07.17)

初めて似顔絵をプレゼントしたのは「ドイツ人🇩🇪の女性」。 お会いしたことがない方でしたが、日本に観光中に着物を着て、嬉しそうに写るインスタの写真を見て、勇気を出して似顔絵を描き、メッセージをインスタの …

はるちゃん活動日誌003~ワクワクの2019年の始まり~

こんにちは! 今日は現在大学に在学中で日々似顔絵の修行に励む、はるちゃんのえもてなしでの活動日誌です。 今回はそんな彼女の、1月に目黒区で行われた第14回MIFA国際交流フェスティバルに参加した際の気 …