活動の歴史

えもてなし「TOKYO2020プロジェクト」終了(2021.07.23)

投稿日:

本日を持ちまして、2017年からスタートした「えもてなし」のTOKYO2020プロジェクトを終了します。

”TOKYO2020まで似顔絵で世界中の人をおもてなしする”本プロジェクトですが、本日のTOKYO2020開幕まで「似顔絵」を通して数多くの方やアスリートに似顔絵のおもてなしをさせていただきました。またチームとしても最終的に15名以上のメンバーと共に活動をし、楽しい時間をたくさん共有出来ました。

自分の未熟さゆえ、色々と至らぬ点もあったことを自覚しておりますが、皆様の温かいご好意と応援により本日まで活動を続けることができました。本当にありがとうございました。

今後はチームとしての活動は解散し、「国際交流」の橋渡しとして引き続き「えもてなし」がお役に立てることがあれば、マイペースに描いていけたらと今は考えています。

プロジェクトの終了、チームの解散は残念ですが、しかるべきタイミングではあるのでここで一区切りとします。
改めて4年間、本当に素敵な思い出と貴重な経験をありがとうございました。

2021年の夏、皆様素敵な時間をお過ごしください。

2021.07.23 文タナカ

Our project has finished!
Thank you everyone!
We hope your best performance!
From Tokyo.

2021.07.23

-活動の歴史

関連記事

えもてなしの活動の歴史Vol.02「アイデア誕生」(2017.07)

2017年7月。 おそらく自分の人生で一生に一度の東京オリンピック。せっかくなら日本人として何か世界中の人と交流できるような活動をしたいな。 そうだ!毎日世界中の人の似顔絵を描いて、オリンピックまで世 …

えもてなしの活動の歴史Vol.01「はじめに」(2017〜)

本カテゴリでは、「えもてなし」のこれまでの約2年半の活動(足跡)をこれから全18回でご紹介。 今までどのような足跡を歩んできたか、写真と文章でご紹介します。 表紙となる本記事では、2019年10月13 …

えもてなしの活動の歴史Vol.10「チームえもてなしデビュー!国際交流フェスティバル」(2019.1.20)

「えもてなし」がチームとなって約半年が経ちました。 チームロゴができ、さらにはるちゃんの友達の中国出身のえっちゃんも英訳のサポートとして参加してくれて、合計5人体制となったことで色々なコトができるよう …

えもてなしの活動の歴史Vol.05「初めてのメンバー”はるちゃん”」(2018.07.21)

「活動をより盛り上げるためにメンバーを入れたらどうか?」 2017年の年末、10年以上親交のある友人に横浜駅近くの居酒屋でこの活動のことを話した時のこと。 「馬力が2馬力、3馬力になった方が2020年 …

えもてなしの活動の歴史Vol.03「はじめてのえもてなし」(2017.07.17)

初めて似顔絵をプレゼントしたのは「ドイツ人🇩🇪の女性」。 お会いしたことがない方でしたが、日本に観光中に着物を着て、嬉しそうに写るインスタの写真を見て、勇気を出して似顔絵を描き、メッセージをインスタの …