活動日記

えもてなし新企画「ステキ人」インタビューをスタートしました!

投稿日:

「えもてなし」では、”全国のステキな活動をしている人にインタビュー”をする「ステキ人(じん)」という新企画をスタートしました♪

この企画をスタートした理由は、今回のコロナのような「人」と「人」が思いやりを持って、助け合い、乗り越えていかなければいけない時に、全国のステキな活動をされている・ステキなマインドを持っている人たちが繋がっていたら、より世界が助け合える、未来へ進むことができるのではないか…と思ったからです🌈

「全国のステキ人」を繋げる橋渡しに「えもてなし」がなりたい
そんな気持ちで、この企画をスタートしようと思いました。

そんな「ステキ人」の第一弾として、日本中のステキ人に音楽を届けるオーケストラ「ミヤケストラ」のリーダー、三宅恭介さんに今回インタビューをさせていただきました🎤

【ミヤケストラ リーダー”三宅恭介さん”】
大学3年生から独学で始められた音楽のスキルを活かして、2019年からその人をテーマにしたオリジナル曲をプレゼントする「ミヤケストラ」の活動をスタート。
プレゼントする相手は、こどもから学生、社会人、そして海外まで..。贈られた相手だけでなく、聴く人みんなの心があたたまる、音楽で人と世界をつなぐ素敵な活動です🌈

「ミヤケストラ」Youtubeチャンネルはこちら♪
https://www.youtube.com/channel/UCYxSpNcWPLed-fE-XfeHNRA

公私ともにお世話になっている三宅恭介さん。
三宅さんを見ると「こんな大人に自分もなりたい!」といつも思います。
自分ももうとっくに大人なのですが…学校の先輩に憧れるような気持ちになるのは、三宅さんの純粋な「年齢を重ねても変わらない好奇心」がそうさせてくれるのだと感じています。

<三宅さんのインタビュー記事はこちら♪>
http://emotenashi.com/archives/3291

これからたくさんの「ステキ人」を皆さんに紹介していきたいなと思います♪
この企画を通して、少しでもみなさんに「ステキ」を届けられたら嬉しいです

-活動日記


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

えもてなしの活動の歴史Vol.06「3人で始動!」(2018.8.26)

こうして初めてのメンバー「はるちゃん」が「えもてなし」に加わりました。 と言っても、まだこの時点で、メンバーは自分を入れて「2人」だけ。 事前に「チーム」を作るためのイメージ・プランは立てていたものの …

【えもてなし活動日記2020.08.03】「えもてなし」は、起承”転”から”結”へ

4月に緊急事態宣言が出てから「えもてなし」の今後の活動について考えていたのですが…自分の中でTOKYO2020の4年間の活動は「起承転結」のドラマなんだと思うようになりました🌈   1年目 …

リョーヘイの活動日記005「”クラウドファンディング”という挑戦が思い出させてくれた、エピソード」

こんにちは!広報担当のリョーヘイです。 先ず、僕からはいつも「えもてなし」を応援して下さっている皆様にお礼を申し上げさせていただきます。 というのも、連日InstagramやFacebook等のSNS …

「元気なパラリンピック応援団inこまえ」フェスティバルに「えもてなし」が参加します♪

2019年12月7日(土)東京都狛江市で開催される「元気なパラリンピック応援団inこまえ」フェスティバルに参加します♪ 当日のイベント会場では「似顔絵ブース」を設けていただき、そちらで来場された方の似 …

「えもてなし2021」来年に向けた3つの活動をご紹介

先日、7月24日のバーチャル開会式に参加させていただき「えもてなし」も「えもてなし2021」の始まりの合図が鳴りました! 「えもてなし」の心の鐘を鳴らしてくださった「TOKYO2020」で出会った皆様 …