活動の歴史 活動日記

えもてなしの活動の歴史Vol.10「チームえもてなしデビュー!国際交流フェスティバル」(2019.1.20)

投稿日:2019年12月25日 更新日:

「えもてなし」がチームとなって約半年が経ちました。
チームロゴができ、さらにはるちゃんの友達の中国出身のえっちゃんも英訳のサポートとして参加してくれて、合計5人体制となったことで色々なコトができるようになってきました。
自分は、このタイミングで似顔絵の実践の場となるイベントへの参加を決めました。
2019年1月20日に行われる「目黒国際交流フェスティバル」。ここで「似顔絵で世界中の人におもてなし」デビューを行うことを決め、メンバーに周知。
はるちゃん、すずちゃんは、初めての人前での「ライブ似顔絵」になるので、年末に冬休みの宿題(似顔絵50名制作)を出して、力を発揮できるよう準備をしてもらいました。
自分自身も人前で似顔絵を描くイベントに参加するのは7年ぶり。チームとしては、初めてのイベント参加。ドキドキしながら、当日を迎えました。
そしてイベント当日。
こちらの予想以上に、たくさんのお客さまが似顔絵コーナーに来場されました。
ただ、それも嬉しかったのが、なにより心が動いたのは、自分以外のメンバー「はるちゃん」「すずちゃん」「リョーヘイ君」「えっちゃん」が元気に場を盛り上げてくれたことでした。
それまで自分が描いていたイベントでの似顔絵は、画家とお客さまの1対1のコミュニケーションでしたが、「えもてなし」ではメンバーが一丸となって、お客さまに「えもてなし」として笑顔でおもてなしをする… それは今まで見たことのない新しい光景でした。
これが「チーム」の力。「えもてなし」だからこそ実現できるコト。そして、新しいコミュニケーションの可能性を感じることができました。
初似顔絵にもかかわらず、お客さんとコミュニケーションをしながら高いレベルの似顔絵を提供した「すずちゃん」。そして、美大ではないのにも関わらず「はるちゃん」成長は目を見張るものがあり、これも自分にとって嬉しいサプライズでした。
2020年、このチームが成長すれば世界中に大きな感動を提供できるかもしれない…そんな夢が膨らむ「えもてなしチーム」のデビュー戦でした。
写真はイベント中での1枚。
デビュー戦とは思えない「はるちゃん」の楽しそうなイキイキとした表情を見て、「この活動を立ち上げてよかったな…」そう思えた瞬間でした。
足跡は続きます。

-活動の歴史, 活動日記


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

えもてなしメンバー”ユージ”の似顔絵活動日誌(2019年7月)

「えもてなし」に参加してから、絵を描くことが生活の一部になりました。 この4ヶ月は絵を描くために生きていたと言っても過言ではなかったように思います。 少なくとも1日1時間は絵を描いていたので、随分とど …

【月に一度のえもてなし似顔絵勉強会♪ 2020年3月】

昨日は、月に一度の高田馬場で開催する「えもてなし勉強会」でした♪ 先月同様、NECの皆さま、研修会や活動の中で出会った方々が足を運んでくださり、肌寒い1日の中、室内は終始あたたかな時間でした♪ 似顔絵 …

【ホストタウンコラボプロジェクト〜愛知県豊橋市さん編〜】ドイツテコンドー代表チームとリトアニアゴールボール代表チームへ似顔絵を届けよう!

日本全国の市区町村さんとコラボしてホストタウン相手国へ似顔絵のエールを送ろう!プロジェクト♪ 現在、愛知県豊橋市さんとコラボをして、豊橋市さんのホストタウン相手国の「ドイツ テコンドー代表」と「リトア …

オンライントラベラープロジェクト

世界中の人と出会うオンライントラベラープロジェクト♪

コロナ禍の今、オフライン活動がなかなか出来ない中で、現在「オンライン」を通して世界中の人に似顔絵のおもてなしを実施中です♪ 似顔絵をお渡しして、相手の国の文化を知る「オンライントラベラープロジェクト」 …

<イベント情報>2020年2月2日(日)第15回目黒国際フェスティバルに参加します!

「えもてなし」チームが2020年2月2日(日)の第15回目黒国際フェスティバルに「似顔絵」で参加します♪「えもてなし」では、オリンピックイヤーになって、初の国際交流イベントへの参加です! 当日は来場さ …