活動の歴史 活動日記

えもてなしの活動の歴史Vol.10「チームえもてなしデビュー!国際交流フェスティバル」(2019.1.20)

投稿日:2019年12月25日 更新日:

「えもてなし」がチームとなって約半年が経ちました。
チームロゴができ、さらにはるちゃんの友達の中国出身のえっちゃんも英訳のサポートとして参加してくれて、合計5人体制となったことで色々なコトができるようになってきました。
自分は、このタイミングで似顔絵の実践の場となるイベントへの参加を決めました。
2019年1月20日に行われる「目黒国際交流フェスティバル」。ここで「似顔絵で世界中の人におもてなし」デビューを行うことを決め、メンバーに周知。
はるちゃん、すずちゃんは、初めての人前での「ライブ似顔絵」になるので、年末に冬休みの宿題(似顔絵50名制作)を出して、力を発揮できるよう準備をしてもらいました。
自分自身も人前で似顔絵を描くイベントに参加するのは7年ぶり。チームとしては、初めてのイベント参加。ドキドキしながら、当日を迎えました。
そしてイベント当日。
こちらの予想以上に、たくさんのお客さまが似顔絵コーナーに来場されました。
ただ、それも嬉しかったのが、なにより心が動いたのは、自分以外のメンバー「はるちゃん」「すずちゃん」「リョーヘイ君」「えっちゃん」が元気に場を盛り上げてくれたことでした。
それまで自分が描いていたイベントでの似顔絵は、画家とお客さまの1対1のコミュニケーションでしたが、「えもてなし」ではメンバーが一丸となって、お客さまに「えもてなし」として笑顔でおもてなしをする… それは今まで見たことのない新しい光景でした。
これが「チーム」の力。「えもてなし」だからこそ実現できるコト。そして、新しいコミュニケーションの可能性を感じることができました。
初似顔絵にもかかわらず、お客さんとコミュニケーションをしながら高いレベルの似顔絵を提供した「すずちゃん」。そして、美大ではないのにも関わらず「はるちゃん」成長は目を見張るものがあり、これも自分にとって嬉しいサプライズでした。
2020年、このチームが成長すれば世界中に大きな感動を提供できるかもしれない…そんな夢が膨らむ「えもてなしチーム」のデビュー戦でした。
写真はイベント中での1枚。
デビュー戦とは思えない「はるちゃん」の楽しそうなイキイキとした表情を見て、「この活動を立ち上げてよかったな…」そう思えた瞬間でした。
足跡は続きます。

-活動の歴史, 活動日記


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

オンラインで世界を繋ぐ!全世界似顔絵チャレンジ(50カ国突破♪)

全世界似顔絵チャレンジ♪ついに50カ国を突破しました! アフリカ、南米、アジア、ヨーロッパ…これまで様々な地域の方とオンラインで交流をしてきました! ”Nigaoe”を通して、世界中の方々 …

愛媛県さんとコラボしてモザンビークパラ陸上選手団のみなさんに似顔絵を届けました♪

愛媛県さんとコラボをして、モザンビークパラ陸上選手団のみなさんに似顔絵を届けました♪ 愛媛県さんから嬉しいお写真をいただきましたのでご紹介! 愛媛県さん、ありがとうございます! えもてなしでは、パラア …

タナカの活動日誌 VOl.009「2019年10月 えもてなし展 開催決定!」

こんにちわ!「えもてなし」の発案者のタナカです。 日々「えもてなし」のサイトやインスタをご覧いただき本当にありがとうございます! 最近は、多くの方に「素敵な活動ですね!」とお声をかけていただけるように …

えもてなしの活動の歴史Vol.17「2020年に向けて…」(2019.12)

「足跡」も、いよいよ「現在」に。 駆け足ではありましたが、これまで「えもてなし」の歴史をご紹介してきました。 本番となる2020年が大事な年であることは間違いないのですが、自分は「2019年」の方が「 …

えもてなしメンバー”まるちゃん”の似顔絵活動日誌(2019年7月)

7月の似顔絵教室の内容は、「実際に対面で似顔絵を描いてみよう!(ライブ似顔絵)」でした。 普段絵をかくときは一人で黙々と集中して書くことが多かったので、人の顔を見ながらその場で絵を描き切ることができる …