活動日記

【えもてなしメンバー紹介 ”はるちゃん”】

投稿日:

本日は、えもてなしのメンバーをご紹介します♪
1人目は、最初にえもてなしメンバーとなった岡山県出身の大学2年生「はるちゃん」です。

大学でアートで人、社会の関わりについて学ぶ、はるちゃん。
高校の時の海外でのホームステイ先でホストファミリーの似顔絵を描いたときに「似顔絵は人を繋ぐ」ということを感じ、えもてなしに興味を持ち、参加をしてくれました。

「どんな子が応募してくれるのだろう?」とまだチームとしてのカタチが何も見えていない中で、最初に出会ったのが「はるちゃん」です。
初めて、はるちゃんと喫茶店で会ったとき、直感的に「あ、この活動は成功するな…」と全身で感じた、あの感覚はいまだに忘れません。

「あの日」から、約2年が経ちましたが、あの時の「あ、この活動は成功するな…」が今は「正解」に近いところまで来ました。それは、やはり彼女の頑張りによるものがとても大きいと感じています。

彼女の「文章力」「企画構成力」は、個人的には、一般レベルを越えて、すでにプロに近いレベルだと感じていて、そこに「素直さ」と「意志の強さ」も持ち合わせてもいるので、光輝く原石のような子だなと感じています。

近い将来、彼女は「アート」と「社会」をつなぎ、人の心をアートで豊かにする人として大成する姿が自分には、はっきり見えます。
残りの半年間、はるちゃんにはできる限り、将来に役立つような経験やノウハウを自分が伝えられるかぎり、伝えたいなと思っています。

「えもてなし」で一緒にいる、関わった時間が長いメンバーがはるちゃんなので、顧問の先生としては(笑)思い入れが強い生徒です(笑)。

ぜひ彼女の成長、活動を応援していただければ嬉しいです♪

-活動日記


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

えもてなしメンバー”ひとみん”の似顔絵活動日誌(2019年5月)

今回の勉強会では、まさに絵描きさんらしい持ち物が増えました。コピックと練り消しです!色も型も指定されたコピックと、文具売り場でもなかなか見かけない練り消しを買いに、学校の近くの老舗文具屋まで直接調達し …

タナカの活動日誌 VOl.009「2019年10月 えもてなし展 開催決定!」

こんにちわ!「えもてなし」の発案者のタナカです。 日々「えもてなし」のサイトやインスタをご覧いただき本当にありがとうございます! 最近は、多くの方に「素敵な活動ですね!」とお声をかけていただけるように …

菅田将暉さん似顔絵総選挙 投票大募集中!(2019年9月20日まで♪)

みんなの「似顔絵」投票募集中! 毎月「えもてなし」では勉強会を行っています!恒例の月に一度の課題として今回は「菅田将暉さん」を各メンバーで描きました! 以下、みんなの作品をご紹介します♫ 01 &nb …

えもてなし活動スタート

えもてなしの活動が本格的にスタートしました。 これからオリンピックまで、みんなの力を少しずつ集めて、大きな輪を作れるように頑張ります! 関連

【ホストタウンコラボプロジェクト〜愛知県豊橋市さん編〜】ドイツ テコンドー代表似顔絵完成

日本全国の市区町村さんとコラボしてホストタウン相手国へ似顔絵のエールを送ろう!プロジェクト♪ 愛知県豊橋市さんとコラボ中の「ドイツ テコンドー代表」のみなさんへの”おもてなし似顔絵”が完成しました! …