しみちゃん活動日誌 活動日記

えもてなしメンバー”しみちゃん”の似顔絵活動日誌(2019年6月)

投稿日:

6月は前回の5月とは異なり、初めて見る二人の女性を描くことに挑戦しました。

ぱっと見でその人の特徴を捉え、どのように描くと喜んでくれるかを考えることが、とても難しかったです。また、今回は新たに挑戦したことが2つあります。1つ目はコピックです。コピックというのはペンの名前ですが、多くの人が聞いたことはあるけど、使ったことがない、そんなふうに思っていると思います。私もその一人でした。

まず、ペンを持った時の第1印象としては、とても筆が柔らかいということです。このペン一つで0.1mmほどの細い線も、5mmほどの太い線も描くことができる万能ペン!万能であるからこそ、使う人が限られてきます。というのも、とても細い線が描きづらく、すぐに絵の具で描いたような絵になってしまうことに苦戦しました。

しかし、このペンを使いこなすことにより、ペンを変える手間も省ける上、様々なタッチを出すことができます。私は早くこのコピックに慣れて、素敵な絵をたくさん描けるようになりたいです。

また、もう一つ新しいことに挑戦しました。それはハガキサイズの紙に描くことです。本番もこの用紙を使うということで、ドキドキ緊張しながら、筆を滑らせました。時間も限られている中で、鉛筆で下書き、コピックで重ねて、練り消しで下地を消す。単純ですが、15分という短い時間の中でハガキサイズに、その人の顔、名前、好きなものを収めることの難しさは、数学の問題を解いている感覚に近いです。

この作業をなん度も繰り返し、10月の展示会に向け、私も一人前になれるように、夏休みは頑張ります!

-しみちゃん活動日誌, 活動日記


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

えもてなしメンバー”ひとみん”の似顔絵活動日誌(2019年6月)

そして、今回は実際にサポーターさんをモデルに描いた絵がインスタを通じて直接本人が見れる状態にまでなっています。 今までのような鉛筆での「とりあえず完成」の絵から、実際にペン入れをしてお渡しできる状態に …

はるちゃん活動日誌003~ワクワクの2019年の始まり~

こんにちは! 今日は現在大学に在学中で日々似顔絵の修行に励む、はるちゃんのえもてなしでの活動日誌です。 今回はそんな彼女の、1月に目黒区で行われた第14回MIFA国際交流フェスティバルに参加した際の気 …

「えもてなし」イベント海外進出のお話

現在、TOKYO2020を盛り上げるために色々な企画に日々チャレンジしている「えもてなし」ですが、海外からオンライン似顔絵イベントのお誘いをいただきました! まだ正式な確定ではないので、詳細は後日お伝 …

【全国コラボプロジェクト】石川県志賀町さんのホストタウン相手国『アゼルバイジャン』へ似顔絵のエールを送ろう!(似顔絵完成)

日本全国の市区町村さんとコラボしてホストタウン相手国へ似顔絵のエールを送ろう!全国コラボプロジェクト♪ 石川県志賀町さんとコラボのアゼルバイジャンの皆さんへ届ける似顔絵が完成しました! 似顔絵と一緒に …

タナカの初めての似顔絵講座『第1回:似顔絵が描けると毎日が楽しくなる!』

「えもてなし」のリーダーのタナカと申します。 本サイト「えもてなし」をご覧いただきありがとうございます。 はじめましての方も多いと思うので、簡単にご説明をすると「えもてなし」は「似顔絵」で世界中の人に …