活動の歴史 活動日記

えもてなしの活動の歴史Vol.13「クラウドファンディング挑戦」(2019.5〜6)

投稿日:

お金を「得る」ことがいかに大変なことか。
今年挑戦した「クラウドファンディング」はそれを身を以て知る機会でした。
「えもてなし展」開催に向け、その開催費用を「クラウドファンディング」で集めることを決め、2019年5月から募集を行いました。
今だから言えることですが、募集開始前は「知り合いのみんなに協力いただければ、きっと集まるだろう」と甘い考えを持っていました。
しかし、いざ募集を開始してみると…開始から2週間以上経過しても集まった支援は当初に見立てたスケジュールとは程遠いものでした。
「お金を得る」ことをいかに浅いラインで考えていたか…自分自身の「甘さ」を痛感しました。自分の「真剣さ」「本気度」が足りないことも感じました。
世の中に向けて挑戦するということは、人並み以上の努力、まして自分は人よりもスピードが遅いので…人並み以上よりも、それ以上の努力が必要なのにも関わらず、そのレベルの「真剣さ」に至っていない…ともっと本気でやろう、と自分に喝を入れました。
結果として、皆さんに最後の最後まで助けていただき、50万円という目標金額は終了3日前に達成することができました。皆さんから多大なサポートをいただいたことで達成することができました。
改めて、ご支援をいただいた皆さまには心より厚く御礼を申し上げます。
みなさんからいただいた支援で開催する秋の「えもてなし展」は絶対成功させる。そう固く決意しました。
足跡は秋へ。

-活動の歴史, 活動日記


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

えもてなしメンバー”ユージ”の似顔絵活動日誌(2019年7月)

「えもてなし」に参加してから、絵を描くことが生活の一部になりました。 この4ヶ月は絵を描くために生きていたと言っても過言ではなかったように思います。 少なくとも1日1時間は絵を描いていたので、随分とど …

【えもてなしメンバー紹介「もう1つのメッセージ」】

3年前に「えもてなし」というプロジェクトを思いついた時、「これからの日本を背負う”若者”が世界と繋がってくようなプロジェクトにして、その姿をみた人たちがメンバーから元気をもらえるような…そんなムーブメ …

1分でわかる!「原宿 えもてなし展」の見どころをご紹介♪

2019年10月12日(土)〜14日(月)の3日間、原宿デザイン・フェスタギャラリーEAST101で開催する「えもてなし展」の当日の見どころをご紹介します♪ 「えもてなし展」のテーマ:”日本”をもっと …

すずちゃんの活動日誌003~挑戦!似顔絵ライブ~

こんにちは! 今日は、現在デザイナー&イラストレーターとしてお仕事をしているすずちゃんの活動日誌です。 日々様々なことに挑戦し続け、今は似顔絵の修行をしている彼女が、第14回MIFA国際交流フェスティ …

えもてなしの活動の歴史Vol.04「日本一周大学生”亮平くん”との出会い」(2017.09.18)

世界中の人に「似顔絵」で「おもてなし」をしようと「#japantrip」のハッシュタグで外国人の方の投稿を探しては、似顔絵を描いてプレゼントするという日々が始まりました そんなある日、原付で日本一周中 …