活動日記

似顔絵&オンラインで世界と繋がる「えもてなし」(75カ国)

投稿日:

TOKYO2020プロジェクトも終わり、これまでの経験や感じたことを踏まえて、自身の英語力を強化しようと考えるようになりました。

現在、DMM英会話で日々英語を各国の先生から教わっています。

今年始めからスタートしたのですが、えもてなしの活動とおもてなしの気持ちを先生に伝えるべく、オンラインレッスンの際に毎回似顔絵をプレゼントすることにしました。そして以下が、これまでレッスンしていただいた先生75カ国分の似顔絵です!

今まで先生にお渡しした絵を集めてみましたが、まとめてみるとなかなかのボリュームです!

世界中の方とこうしてコミュニケーションできる今の時代は本当に恵まれているなと実感します。

これからも自身の英語力に磨きをかけていきたいです!

2021.09.13 文・タナカ

-活動日記

関連記事

タナカの活動日誌 VOl.008「広がるえもてなしの輪〜音と絵〜」

東京オリンピックまで日々活動中の「えもてなし」ですが、最近嬉しい出会いがありました♪。 それは、メンバーの広報担当のリョーヘイくんの紹介からの「三宅恭介さん」との出会いです。 三宅さんは都内でお勤めさ …

えもてなしメンバー”ユージ”の似顔絵活動日誌(2019年6月)

コピックの壁  思い返せば、4月からの3ヶ月で100枚以上の似顔絵を『鉛筆で』描いてきました。 初めは下手で、とてもじゃないですが他人に見せられるものではありませんでした。 それが、3ヶ月描き続けて …

【新メンバー紹介】すずちゃん

こんにちは!広報担当のリョウヘイです!   今日は僕から新メンバーの”すずちゃん”のご紹介をさせていただきます!     小さい頃から”絵”を描くことが好きで美術系の高校、大学へと …

えもてなし似顔絵コラボ(山形県村山市さん)

【全国コラボプロジェクト】山形県村山市さんのホストタウン相手国『ブルガリア(新体操代表)』へ似顔絵のエールを送ろう!Vol.5

日本全国の市区町村さんとコラボしてホストタウン相手国へ似顔絵のエールを送ろう!全国コラボプロジェクト♪ 山形県村山市さんとブルガリアの新体操代表の皆さんへ届ける似顔絵がついに完成しました! 村山市の皆 …

上智大学で行われた自主研修会に「えもてなし」が参加しました!

2019年12月14日(土)上智大学で行われた東京都赤十字スポーツボランティア奉仕団、上智大学Go Beyondのチームの皆さんが主催をされた、オリンピック・パラリンピックボランティアの自主研修会に「 …