活動の歴史 活動日記

えもてなしの活動の歴史Vol.04「日本一周大学生”亮平くん”との出会い」(2017.09.18)

投稿日:2019年12月12日 更新日:

世界中の人に「似顔絵」で「おもてなし」をしようと「#japantrip」のハッシュタグで外国人の方の投稿を探しては、似顔絵を描いてプレゼントするという日々が始まりました
そんなある日、原付で日本一周中の大学生のインスタグラムの投稿を見つける🇯🇵 @ku__mamon

その大学生は、日本の大きな旗を持って、旅先で出会った人たちにメッセージを書いてもらいながら日本一周をしている若者でした。

「原付や自転車で、日本一周をする大学生って、いつの時代もいるんだなぁ…」と思いながら、彼の投稿を見ると、旅先に出会った人たちと笑顔で映る写真が何枚、いや何十枚も投稿が。

「旅先でこんなにコミュニケーションできるって、きっとイイ奴なんだろうな」とスマホに映る、その大学生の人柄、キャラクターをひとり想像。 「彼が日本一周を終えた時にダイレクトメッセージで似顔絵をプレゼントしたら、彼はきっと驚くだろうなぁ…」
ふと、イタズラ心のようなサプライズが頭に浮かぶ🙃

自分自身も大学時代は車で友人と全国を回ったことがあるので、きっと彼なら喜んでくれるに違いないという不確かだけど、直感的な自信がありました。

「外国人に似顔絵でおもてなしをする」というコンセプトなので、「日本人」に送るのは初めてだし、そもそも本来の趣旨とは逸れてしまうのだけど、その大学生には、何か人を惹きつける魅力がありました。

そして彼の「ゴール」に、サプライズで似顔絵を送ったのが、この1枚。

まさかこの大学生と、その後こんなにも同じ時間を過ごすことになるとは…この時の自分は想像もしてなかったのだけど…

それについては…また後日

-活動の歴史, 活動日記


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

タナカの活動日誌 VOl.009「2019年10月 えもてなし展 開催決定!」

こんにちわ!「えもてなし」の発案者のタナカです。 日々「えもてなし」のサイトやインスタをご覧いただき本当にありがとうございます! 最近は、多くの方に「素敵な活動ですね!」とお声をかけていただけるように …

【えもてなしメンバー紹介「もう1つのメッセージ」】

3年前に「えもてなし」というプロジェクトを思いついた時、「これからの日本を背負う”若者”が世界と繋がってくようなプロジェクトにして、その姿をみた人たちがメンバーから元気をもらえるような…そんなムーブメ …

タナカの活動日誌 VOl.001「広がるえもてなしの輪」

プロデューサーのタナカです! えもてなしの活動も1年3ヶ月が経ち、今ではサポートメンバーの方も含めると合計8名のメンバーとなりました♫ 東京オリンピックというイベントを年齢や性別、職業の壁を越え、みん …

【全国コラボプロジェクト】群馬県渋川市さんのホストタウン相手国”モーリタニア”へ似顔絵のエールを送ろう!(第14弾)

日本全国の市区町村さんとコラボしてホストタウン相手国へ似顔絵のエールを送ろう!プロジェクト♪ 第14弾として群馬県渋川市さんにコラボOKのお返事をいただきました! えもてなしの活動に興味を持ってくださ …

清掃のプロフェッショナル「新津春子さん」インタビュー 大学生のちっぽけな私が感じたこと

2019.07.28(Sun) 取材『羽田空港を世界一綺麗な空港に』 カリスマ清掃員 新津春子さん お会いした瞬間、驚いた。新津さんのはじける笑顔が、テレビで見ていたよりずっと眩しかった。 えもてなし …