カオノエ活動日誌 活動日記

タナカの活動日誌 VOl.003「世代を越えたチームを作った理由」

投稿日:

プロデューサーのタナカです!

この「えもてなし」は年齢・性別・出身も異なるメンバーで構成されているチームです。
メンバーのリョーヘイ君・すずちゃんは、ちょうど私とひと回り年齢が違います。はるちゃん・えっちゃんに関しては自分と15歳(!)も年齢が違います。この事実に、自分も歳をとったなぁ…と思わずにはいられません(笑)

今日は「なぜ世代を越えて、このえもてなしプロジェクトを行なっているのか」について、少し自分の想いをお話しします。

昨年の夏、この「えもてなし」のアイデアが頭に浮かんだとき、自分は…「この活動を通して、2020年まで今まで出来なかったような貴重な経験がこれからできるだろう」と思いました。

そして思ったのは、この「えもてなし」で体験する経験を同世代の社会人にではなく、これからの社会を担っていく若い世代の子に体験してほしいなということでした。

もし自分が現在、大学生だったとして、学校で体験できないような経験ができたら…?そんなワクワクするような経験を”オリンピック”という1つのイベントを通して現役の大学生の子達に体験してほしいと思い、募集を行いました。

なので選考基準は、直接本人と話をしてみて
「この”えもてなし”の経験が、この子の今後の人生経験にきっと活きるに違いない」
と感じた子をメンバーとして採用しました。

現メンバーの子たちには、この”えもてなし”の経験を通して、自身のこれからの人生を豊かなものにしていってほしいなと自分は思っています。この活動は、お金を得られる活動でないですが、だからこそ、お金では得られないモノをいっぱい、いっぱい得てほしいです。

この活動も2年後には終わります…未来のある日に、”えもてなしに参加してよかった!”少し大人になったメンバーの子たちが、ふとそんなことを懐かしさと一緒に思ってくれたら…自分は嬉しいです。

2018.11.09 タナカ

-カオノエ活動日誌, 活動日記


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

【全国コラボプロジェクト】石川県志賀町さんのホストタウン相手国『アゼルバイジャン』へ似顔絵のエールを送ろう!(似顔絵完成)

日本全国の市区町村さんとコラボしてホストタウン相手国へ似顔絵のエールを送ろう!全国コラボプロジェクト♪ 石川県志賀町さんとコラボのアゼルバイジャンの皆さんへ届ける似顔絵が完成しました! 似顔絵と一緒に …

【全国コラボプロジェクト】山形県村山市さんのホストタウン相手国『ブルガリア(新体操代表)』へ似顔絵のエールを送ろう!Vol.4

日本全国の市区町村さんとコラボしてホストタウン相手国へ似顔絵のエールを送ろう!全国コラボプロジェクト♪ 現在、山形県村山市さんとブルガリアの新体操代表の皆さんへ届ける似顔絵を制作中。 昨日、全員分の下 …

筑波大学新聞に「えもてなし」の模様が掲載されました!

<筑波大学新聞に掲載🙂> 2019年8月3日(日)に参加させていただいた「IBARAKI LIVE ART MEETING 2019」イベントの模様が、筑波大学さんの新聞紙面に掲載されました♪ &nb …

えもてなしの活動の歴史Vol.05「初めてのメンバー”はるちゃん”」(2018.07.21)

「活動をより盛り上げるためにメンバーを入れたらどうか?」 2017年の年末、10年以上親交のある友人に横浜駅近くの居酒屋でこの活動のことを話した時のこと。 「馬力が2馬力、3馬力になった方が2020年 …

【えもてなしメンバー紹介 ”はるちゃん”】

本日は、えもてなしのメンバーをご紹介します♪ 1人目は、最初にえもてなしメンバーとなった岡山県出身の大学2年生「はるちゃん」です。 大学でアートで人、社会の関わりについて学ぶ、はるちゃん。 高校の時の …