活動の歴史 活動日記

えもてなしの活動の歴史Vol.03「はじめてのえもてなし」(2017.07.17)

投稿日:2019年12月5日 更新日:

初めて似顔絵をプレゼントしたのは「ドイツ人🇩🇪の女性」。
お会いしたことがない方でしたが、日本に観光中に着物を着て、嬉しそうに写るインスタの写真を見て、勇気を出して似顔絵を描き、メッセージをインスタのアカウントに送りました。🇯🇵🌈🇩🇪

果たして喜んでくれるのかなぁ。。。「Oh My God!!」とかリアクション来たら嬉しいなぁ…と思いながら、10分も経たないうちに返信が😮

そこには「omg」「 I live it!!!」の文字!

出会ったこともない海外の方が、SNS上だけでのコミュニケーションで笑顔になってくれることに「これはすごい…」と直感的に感動しました。

もはや世界中の人とは、SNSというツールさえあれば、物理的な距離以外に離れているものは無いことを体感し、これは活かし方次第では、今後とてつもなく大きなムーブメント、それまでのコミュニケーションのあり方を変えることになるな…そう思わずにはいられず、胸の奥がワクワクしました。

これからどんな出会いがあるのだろう…気持ちが高ぶった門出の1枚でした。

この女性とは未だに相互フォローして繋がっています。日本をこれからも変わらずに好きでいてくれたら。

-活動の歴史, 活動日記


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

はるちゃん活動日誌004「わたしのテーマ」

こんにちは! 今日はチームえもてなしの最年少メンバーでもあり、似顔絵師としても日々修行に励むはるちゃんの活動日誌です。 はるちゃんの内に秘めた想いと軸、そして日々の発見を聞いていきましょう! &nbs …

えもてなしの活動の歴史Vol.08「保坂さんのロゴデザイン」(2018.11)

3人目のメンバー「すずちゃん」が加入して4名となった”チーム・えもてなし”。 ようやく小さいながらも、1つのチームに。ようやく山が動いたような…当時は、ホッとした気持ちになりました。 ここから自分が活 …

タナカの活動日誌 VOl.001「広がるえもてなしの輪」

プロデューサーのタナカです! えもてなしの活動も1年3ヶ月が経ち、今ではサポートメンバーの方も含めると合計8名のメンバーとなりました♫ 東京オリンピックというイベントを年齢や性別、職業の壁を越え、みん …

【きらめきプラスさん3月号に「えもてなし」を紹介いただきました♪】

3/14(土)に発売された、社会貢献のために寄付文化を創造する雑誌「きらめきプラス」さんの3月号の中で「えもてなし」の活動をご紹介いただきました。 本誌の中で8ページにわたり、えもてなしの活動やメンバ …

【全国コラボプロジェクト】兵庫県三木市さんのホストタウン相手国”ネパール ”へ似顔絵のエールを送ろう!(第17弾)

日本全国の市区町村さんとコラボしてホストタウン相手国へ似顔絵のエールを送ろう!プロジェクト♪ 第17弾として兵庫県三木市さんとのコラボが決まりました! 三木市さん、えもてなしの活動に興味を持ってくださ …