カオノエ活動日誌 活動日記

タナカの活動日誌 VOl.002「コミュニケーションとしてのイラスト」

投稿日:2018年11月30日 更新日:

プロデューサーのタナカです!

「えもてなし」の活動を行なっていく中で、最近「素敵な活動ですね!」とお声かけをいただくことが増え、とても嬉しい気持ちです。みなさん、ありがとうございます。

この活動を始める前、私は現代(2018年)は、「絵」は「作品」としての価値だけではなく、「コミュニケーション」としての価値も大いにあるのではないかと感じていました。

SNSがこれほど活発になった今日「コミュニケーションツール」として「絵」を活用したらどうなるのだろう?そう思い、行動に移して、はや1年以上が経ちました。そして、それは私の予想以上に大きな価値を現在、生み出しています。

自分が、ただ作品を作っているだけでは、おそらくこれほどの共感(フォロー)とチーム(仲間)ができることは無く、「コミュニケーション」に軸を置いたことで、今、この状況があるのだと感じています。

”共感”が”輪”を生み、自分一人では決してできない新しい価値(ワクワク)を作っていく…この1年間で皆さんから「コミュニケーション」の「ヒント」をたくさんいただきました。

これから自分(たち)がしていくことは、「コミュニケーション」を深化させていくことだと思っています。自分(たち)が行動することで、新しい”繋がり”や”コミュニティ”が世界中で生まれ…その集大成が2年後の東京オリンピックになるのかもしれません。

これからも楽しく、日々”えもてなし”をしていけるよう頑張ります!

2018.11.25 タナカ

-カオノエ活動日誌, 活動日記

関連記事

愛媛県さんとコラボしてモザンビークパラ陸上選手団のみなさんに似顔絵を届けました♪

愛媛県さんとコラボをして、モザンビークパラ陸上選手団のみなさんに似顔絵を届けました♪ 愛媛県さんから嬉しいお写真をいただきましたのでご紹介! 愛媛県さん、ありがとうございます! えもてなしでは、パラア …

〜子どもたちに楽しい思い出を〜はるちゃんの素敵な活動「つくばあーとどあ」似顔絵ワークショップ✨

現在、コロナウイルスの影響で「えもてなし」メンバーとは、しばらく会えない日々が続いています。 今日はそんな状況の中でも、元気をもらえる…素晴らしい取り組みをしている大学生メンバーの「はるちゃん」の活動 …

「えもてなし」イベント海外進出のお話

現在、TOKYO2020を盛り上げるために色々な企画に日々チャレンジしている「えもてなし」ですが、海外からオンライン似顔絵イベントのお誘いをいただきました! まだ正式な確定ではないので、詳細は後日お伝 …

えもてなしの活動の歴史Vol.17「2020年に向けて…」(2019.12)

「足跡」も、いよいよ「現在」に。 駆け足ではありましたが、これまで「えもてなし」の歴史をご紹介してきました。 本番となる2020年が大事な年であることは間違いないのですが、自分は「2019年」の方が「 …

【”会いたかった” コロナ自粛後、2ヶ月ぶりのスターバックスへ】

2ヶ月ぶりにスターバックスへ(個人的な投稿ですみません^^;) 自粛期間中、夢に出てきてしまうくらい、これまで我が家のように通い詰めていたスターバックス。 ずっと行きたかったので…念願叶い、とても嬉し …